あい-じゃく 意味

発音を聞く:
  • [0]
    【愛惜】

    (1)「あいせき(愛惜)」に同じ。
    (2)(仏)「あいじゃく(愛着)」に同じ。

  • あいじゃく:    【愛惜】 (1)「あいせき(愛惜)」に同じ。 (2)〔仏〕「あいじゃく(愛着)」に同じ。 ; 【愛着・愛著】 (1)〔仏〕(ア)対象を追い求めること。むさぼりの心をもって,物にとらわれること。渇愛。(イ)恋愛感情や性的欲望によって異性愛に執着すること。愛執(アイシユウ)。 (2)「あいちゃく(愛着)」に同じ。 「同じ婦人に―するなら/天うつ浪(露伴)」 ; 【相酌】 給仕なしで,互いに酌をし
  • あい-じゃくや:    アヒ― 【相借屋】同じ棟に借屋すること。相店(アイダナ)。「士農工商こきまぜて,八百万の―/滑稽本・浮世床(初)」
  • あい-じゃくり:    アヒ― [3] 【合決り】板の接(ハ)ぎ合わせ方で,板の厚みを半分ずつ欠き取って合わせるもの。違い接ぎ。

隣接する単語

  1. "あい-しら・う" 意味
  2. "あい-しる" 意味
  3. "あい-し・る" 意味
  4. "あい-じ" 意味
  5. "あい-じつ" 意味
  6. "あい-じゃくや" 意味
  7. "あい-じゃくり" 意味
  8. "あい-じゃみせん" 意味
  9. "あい-じゅつ" 意味
  10. "あい-じ" 意味
  11. "あい-じつ" 意味
  12. "あい-じゃくや" 意味
  13. "あい-じゃくり" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社