あい-やぐら 意味

発音を聞く:
  • アヒ― [3]
    【相櫓】

    将棋で,双方の駒組が「櫓囲い」であること。

関連用語

        あいやぐら:    【相櫓】 将棋で,双方の駒組が「櫓囲い」であること。
        やぐら:    【岩倉・窟】 〔「いわくら」の転とも,「谷倉」の意ともいう〕 鎌倉・室町時代,山腹に横穴を掘って墓所としたもの。後世貯蔵庫としても用いられた。神奈川県鎌倉市近傍に多く見られる。 ; 【櫓・矢倉】 〔(8)が原義〕 (1)城や館の門の上,あるいは敷地内に設けた物見・防戦のための高楼。近世の城郭では,一層から四層の塗込造りの建物が多く,城内の要所,城壁や城門の上に設けた。 (2)木材
        かいやぐら:    【貝櫓・蜃楼】 〔「蜃楼」を訓読みした語〕 蜃気楼(シンキロウ)のこと。
        かい-やぐら:    カヒ― [3] 【貝櫓・蜃楼】 (「蜃楼」を訓読みした語) 蜃気楼(シンキロウ)のこと。
        かえやぐら:    【代え櫓】 ⇒控(ヒカ)え櫓(ヤグラ)
        かえ-やぐら:    カヘ― [3] 【代え櫓】 控
        かりやぐら:    【仮櫓】 「控え櫓」に同じ。
        かり-やぐら:     [3] 【仮櫓】 「控え櫓」に同じ。
        きんやぐら:    【金櫓】 将棋で,王将の囲い方の一。金将二枚,銀将一枚で王将を守る。
        きん-やぐら:     [3] 【金櫓】 将棋で,王将の囲い方の一。金将二枚,銀将一枚で王将を守る。
        ぎんやぐら:    【銀櫓】 将棋で,王将の囲い方の一。金将一枚,銀将二枚で王将を守る。
        ぎん-やぐら:     [3] 【銀櫓】 将棋で,王将の囲い方の一。金将一枚,銀将二枚で王将を守る。
        くびやぐら:    【首櫓】 相撲で,上手で相手の首をかかえ,やぐら投げに投げる技。
        くび-やぐら:     [3] 【首櫓】 相撲で,上手で相手の首をかかえ,やぐら投げに投げる技。
        こたつ-やぐら:     [4] 【炬燵櫓】 炬燵の熱源の上に置くやぐら。

隣接する単語

  1. "あい-もん" 意味
  2. "あい-も-かわら-ぬ" 意味
  3. "あい-や" 意味
  4. "あい-やき" 意味
  5. "あい-やく" 意味
  6. "あい-やけ" 意味
  7. "あい-やど" 意味
  8. "あい-よう" 意味
  9. "あい-よう・する" 意味
  10. "あい-やき" 意味
  11. "あい-やく" 意味
  12. "あい-やけ" 意味
  13. "あい-やど" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社