あおぞら-きょうしつ 意味
- アヲ―ケウ― [5]
【青空教室】
第二次大戦後,戦災で校舎が焼失したため校庭などで授業が行われたことをいう。
- あおぞらきょうしつ: 【青空教室】 第二次大戦後,戦災で校舎が焼失したため校庭などで授業が行われたことをいう。
- あおぞら: 【青空】 (1)雲のない青い空。よく晴れ渡った青い空。碧空(ヘキクウ)。 (2)他の語に付いて,野外・野天(ノテン)の意を表す。 「―市場」
- きょうしつ: 【狂疾】 狂気のやまい。 「―を医す/金色夜叉(紅葉)」 ; 【教室】 (1)学校などで授業を行う部屋。 (2)大学で,専攻科目ごとにおかれる研究室。 (3)人を集めて学芸・技能・技術・知識などを教えこむ会や団体。 「料理―」