あがりめ 意味

発音を聞く:
  • 【上がり目】
    (1) ③◎
    目じりが上に上がった目。
    (2) ◎
    価格などが上がる傾向にあること。上がり始め。
    ⇔下がり目

関連用語

        あがり:    【上がり】 ※一※ (名) (1)位置・地位・価格などが上がること。単独で用いることは少ない。 ⇔下がり 「物価の―下がり」 (2)収穫。利益。収入。売り上げ。 「―が少ない」 (3)物が出来上がること。 (4)物事が一段落すること。 「今日はこれで―にしよう」 (5)出来栄え。 「色の―がいい」 (6)双六(スゴロク)で,駒が最後の区画に入ること。また,その区画。
        あがり-さがり:     [3] [0] 【上がり下がり】 (名)スル (1) 上がったり下がったりすること。 (2) 値段・価格・音程などが,上がったり,下がったりすること。「値段の―が激しい」
        さがりめ:    【下がり目】 (1) ③④ 目尻の下がっている目。たれめ。 (2) ◎ 勢いの衰えかけた時期。落ち目。 (3) ◎ 物価などの下落し始めたとき。さがりくち。 ⇔上がり目
        まがりめ:    【曲(が)り目】 曲がっている所。曲がり角。
        曲がりめ:    曲がり; カーヴ; カーブ; 湾曲部
        あがりさがり:    【上がり下がり】 (1)上がったり下がったりすること。 (2)値段・価格・音程などが,上がったり,下がったりすること。 「値段の―が激しい」
        あがりうま:    【騰馬・上がり馬】 体をはね上げる癖のある馬。駻馬(カンバ)。はね馬。 「宮城(ミヤギ)といふ高名の―にぞ乗りたりける/今昔 23」
        あがりおり:    【上がり下り】 上がったり下りたりすること。 「階段を―する」
        あがりぐち:    【上がり口】 〔「あがりくち」とも〕 (1)土間から座敷などに上がる所。 (2)階段などの上り口。
        あがりこむ:    【上がり込む】 他人の家などに遠慮なく上がる。上がってすわる。 「勝手に―・む」 ‖可能‖ あがりこめる
        あがりぜん:    【上がり膳】 (1)食後に下げた食膳。また,神仏に供えたあと下げた膳。 「内のよろしきにや,―に気を移さず/浮世草子・好色盛衰記 2」 (2)他人が使ったあとのもの。おさがり。すでに他の男と関係した女を比喩的にいうことが多い。 「おのれ新兵衛と物しをつてその―が何の嬉しからう/歌舞伎・仏の原」
        あがりだか:    【上がり高】 売り上げや収穫の高。
        あがりだん:    【上がり段】 高い所に上るための段。階段。
        あがりち:    【上がり地・上がり知】 近世,幕府や藩に没収された知行地。
        あがりば:    【上がり場】 (1)浴場で,着物を脱いだり着たりするための場所。あがりま。 (2)舟から岸に上がる所。

隣接する単語

  1. "あがりでんち" 意味
  2. "あがりなまず" 意味
  3. "あがりば" 意味
  4. "あがりばな" 意味
  5. "あがりふじ" 意味
  6. "あがりもの" 意味
  7. "あがりや" 意味
  8. "あがりやしき" 意味
  9. "あがりゆ" 意味
  10. "あがりばな" 意味
  11. "あがりふじ" 意味
  12. "あがりもの" 意味
  13. "あがりや" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社