あげざま 意味
- 【上げ様】
上の方へ上げるようにすること。
「鎧の草摺はねあげ,―に三刀(ミカタナ)さす/太平記 38」
- あげ-ざま: 【上げ様】上の方へ上げるようにすること。「鎧の草摺はねあげ,―に三刀(ミカタナ)さす/太平記 38」
- こめあげざる: 【米揚げ笊】 米をといで,その水をきるのに用いる笊。米浙笊(コメカシザル)。
- よみあげざん: 【読(み)上げ算】 珠算で,数字を他人に読み上げてもらってする計算。 →見取り算
例文
- 景正ふしながら刀をぬきて、為次がくさずりをとらへてあげざまにつかんとす。