あさな-ゆうな 意味

発音を聞く:
  • ―ユフナ [4][1]
    【朝な夕な】
    (副)
    朝に夕に。いつも。

関連用語

        あさなゆうな:    【朝な夕な】 朝に夕に。いつも。
        あさな-あさな:     [4] 【朝な朝な】 (副) 朝ごとに。毎朝。あさなさな。 夜な夜な
        あさな:    【朝菜】 朝食のおかず。 「この川に―洗ふ児/万葉 3440」
        あさなあさな:    【朝な朝な】 朝ごとに。毎朝。あさなさな。 ⇔夜な夜な
        あさなさな:    【朝な朝な】 「あさなあさな」の転。 「うら恋し我が背の君はなでしこが花にもがもな―見む/万葉 4010」
        あさな-さな:     【朝な朝な】 (副) 「あさなあさな」の転。「うら恋し我が背の君はなでしこが花にもがもな―見む/万葉 4010」
        あさなぎ:    【朝凪】 海岸で朝一時,風がやむこと。陸風から海風に変わる時に起きる現象。﹝季﹞夏。 ⇔夕凪
        あさなけに:    【朝な日に】 「あさにけに」に同じ。 「―みべききみとしたのまねば/古今(離別)」
        あさなわ:    【麻縄】 麻糸を撚(ヨ)って作った縄。
        あさな-けに:     【朝な日に】 (副) 「あさにけに」に同じ。「―みべききみとしたのまねば/古今(離別)」
        ゆうな:    【夕菜】 夕食のおかず。 「わが門に表裳の裾ぬれ下裳の裾ぬれ朝菜摘み―摘み/催馬楽」
        あさ-ゆう:    ―ユフ [1] 【朝夕】 (1) 朝と晩。 (2) (副詞的に用いて)いつも。常に。「―なれ親しむ」 (3) (朝夕の炊事の煙,つまりその日の暮らしの意から) 生計。暮らし。「―を送りかねゐけるが/咄本・露が咄」
        ゆうなぎ:    【夕凪】 海岸地方で夕方,海風から陸風に替わるときの無風状態。﹝季﹞夏。 ⇔朝凪
        ゆうなみ:    【夕波】 夕方,水面に立つ波。
        あさゆう:    【朝夕】 (1)朝と晩。 (2)(副詞的に用いて)いつも。常に。 「―なれ親しむ」 (3)〔朝夕の炊事の煙,つまりその日の暮らしの意から〕 生計。暮らし。 「―を送りかねゐけるが/咄本・露が咄」

隣接する単語

  1. "あさなゆうな" 意味
  2. "あさなわ" 意味
  3. "あさな-あさな" 意味
  4. "あさな-けに" 意味
  5. "あさな-さな" 意味
  6. "あさにけに" 意味
  7. "あさにじ" 意味
  8. "あさに-けに" 意味
  9. "あさぬの" 意味
  10. "あさな-けに" 意味
  11. "あさな-さな" 意味
  12. "あさにけに" 意味
  13. "あさにじ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社