あさ-つゆ 意味

発音を聞く:
  • [0][2]
    【朝露】

    朝早く草葉などにおりた露。
    夜露
    [季]秋。

  • あさつゆ:    【朝露】 朝早く草葉などにおりた露。 ⇔夜露 ﹝季﹞秋。
  • あさつゆの:    【朝露の】 (1)朝露の消えやすいことから「消(ケ)」にかかり,はかないことから「命」「あが身」にかかる。 「―命は生けり/万葉 3040」「―我(ア)が身一つは君がまにまに/万葉 2691」 (2)「朝露をおく」ということから,同音の「置く」にかかる。 「―置きてし行けば消(ケ)ぬべきものを/古今(離別)」
  • あさつゆ-の:    【朝露の】 (枕詞)(1)朝露の消えやすいことから「消(ケ)」にかかり,はかないことから「命」「あが身」にかかる。「―命は生けり/万葉 3040」「―我(ア)が身一つは君がまにまに/万葉 2691」(2)「朝露をおく」ということから,同音の「置く」にかかる。「―置きてし行けば消(ケ)ぬべきものを/古今(離別)」

隣接する単語

  1. "あさ-だち" 意味
  2. "あさ-だ・つ" 意味
  3. "あさ-ちゃ" 意味
  4. "あさ-ぢ" 意味
  5. "あさ-ぢえ" 意味
  6. "あさ-つ-き" 意味
  7. "あさ-づきよ" 意味
  8. "あさ-づくよ" 意味
  9. "あさ-づけ" 意味
  10. "あさ-ぢ" 意味
  11. "あさ-ぢえ" 意味
  12. "あさ-つ-き" 意味
  13. "あさ-づきよ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社