あと-ごし 意味

発音を聞く:
  • 【後輿】
    輿の轅(ナガエ)の後方をかつぐこと。また,その人。
    先輿

  • あとごし:    【後輿】 輿の轅(ナガエ)の後方をかつぐこと。また,その人。 ⇔先輿
  • やなぎのごしょ-あと:    【柳之御所跡】岩手県平泉町の北上川岸にある館跡。平安時代末の建物・堀・陶磁器が出土し,陸奥(ムツ)国藤原氏の政庁,平泉館と確定した。
  • やなぎのごしょあと:    【柳之御所跡】 岩手県平泉町の北上川岸にある館跡。平安時代末の建物・堀・陶磁器が出土し,陸奥(ムツ)国藤原氏の政庁,平泉館と確定した。

隣接する単語

  1. "あと-ぎよめ" 意味
  2. "あと-くされ" 意味
  3. "あと-くち" 意味
  4. "あと-げつ" 意味
  5. "あと-こうしゃく" 意味
  6. "あと-さがり" 意味
  7. "あと-さき" 意味
  8. "あと-さく" 意味
  9. "あと-ざ" 意味
  10. "あと-げつ" 意味
  11. "あと-こうしゃく" 意味
  12. "あと-さがり" 意味
  13. "あと-さき" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社