- 無邪気な者
- あどけない: 〔「あどなし」と「いわけなし」「いとけなし」などとの混交によって近世にできた語〕 (子供のようすが)無邪気でかわいい。することが幼い。 「―・い寝顔」 ﹛派生﹜——げ(形動)——さ(名)
- しどけない: (1)身なりなどがきちんとせずだらしない。しまりがない様子である。 「―・いネグリジェ姿」 (2)順序が乱れている。秩序がなく雑然としている。 「けふの御座席こそ―・う見えさせ給へ/平治(上)」 ﹛派生﹜——げ(形動)——さ(名)
- あどけ-な・い: [4] (形)[文]ク あどけな・し(「あどなし」と「いわけなし」「いとけなし」などとの混交によって近世にできた語)(子供のようすが)無邪気でかわいい。することが幼い。「―・い寝顔」[派生] ――げ(形動)――さ(名)