あなかがり 意味

発音を聞く:
  • 【穴縢り】
    ボタン・ひもなどを通す穴がほつれないように縁をかがり縫うこと。

  • あな-かがり:    [3] 【穴縢り】ボタン・ひもなどを通す穴がほつれないように縁をかがり縫うこと。
  • はなかがり:    【花篝】 夜桜に風趣を添えるために焚(タ)く篝火。﹝季﹞春。《―衰へつゝも人出かな/虚子》
  • かがり:    【篝】 (1)照明のために燃す火。かがり火。 (2)「篝籠(カガリカゴ)」に同じ。 (3)「篝屋(カガリヤ)」に同じ。 ; 【縢り】 (1)裁縫で,布の裁ち目がほつれぬように,糸で巻くようにして止めること。縢り縫い。絡(カラ)げ縫い。 (2)製本で,折り丁を糸で絡げて綴じる作業。糸綴じ。

隣接する単語

  1. "あないち" 意味
  2. "あないと" 意味
  3. "あなうさぎ" 意味
  4. "あなうま" 意味
  5. "あなうめ" 意味
  6. "あなかしこ" 意味
  7. "あなかま" 意味
  8. "あなかんむり" 意味
  9. "あながち" 意味
  10. "あなうま" 意味
  11. "あなうめ" 意味
  12. "あなかしこ" 意味
  13. "あなかま" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社