あなみ-これちか 意味

発音を聞く:
  • 【阿南惟幾】
    (1887-1945) 第二次大戦終戦時の陸軍大臣。陸軍大将。東京生まれ。ポツダム宣言受諾にあたり条件付き受諾を主張。終戦の日に割腹自決。

関連用語

        あなみこれちか:    【阿南惟幾】 (1887-1945) 第二次大戦終戦時の陸軍大臣。陸軍大将。東京生まれ。ポツダム宣言受諾にあたり条件付き受諾を主張。終戦の日に割腹自決。
        ふじわら-の-これちか:    フヂハラ― 【藤原伊周】 (974-1010) 平安中期の廷臣。道隆の子。内大臣。関白を争い叔父道兼・道長と対立,花山法皇に矢を射かけ,大宰権帥(ダザイノゴンノソツ)に左遷された。翌年許され儀同三司の待遇を得たが,道長に抗し得ず失意のうちに没した。
        ふじわらのこれちか:    【藤原伊周】 (974-1010) 平安中期の廷臣。道隆の子。内大臣。関白を争い叔父道兼・道長と対立,花山法皇に矢を射かけ,大宰権帥(ダザイノゴンノソツ)に左遷された。翌年許され儀同三司の待遇を得たが,道長に抗し得ず失意のうちに没した。
        あなみ:    【阿南】 姓氏の一。
        これ:    〔代名詞「これ」から〕 注意を引くために呼びかける語。おい。同等以下の相手に用いる。現代では,しかったりとがめたりする場合が多い。 「―,そんな事をしてはいけません」「―お久米どん,御茶あげまさんせ/洒落本・月花余情」 ; 【此れ・是・之・惟】 □一□ (1)近称の指示代名詞。話し手にとって近い物事をさし示す言葉。(ア)物の場合。 「―にサインして下さい」「―は私の帽子だ」(イ
        あれち:    【荒地】 〔原題 The Waste Land〕 = S =エリオットの長詩。1922年刊。五部より成る。多くの神話や古典からの引用をちりばめ,現代生活の不毛を象徴的に描く。 ; 【荒れ地】 (1)岩石などが多く耕作に適しない土地。 「山間の―」 (2)耕作しないために,荒れている土地。
        これ-これ:     [1] (感) (1) 目下の人に呼びかける語。「―,ちょっとお待ちなさい」 (2) 他人の動作を軽くとがめて制止するときに発する語。「―,そんなことをしてはいけませんよ」
        あな:    強い感動を表す語。多く,形容詞の語幹を伴って用いる。ああ。 「―うれし」「―醜(ミニク)/万葉 344」 ; 【穴・孔】 (1)(ア)くぼんだ所。穴ぼこ。鼻や耳の穴,陰門についてもいう。 「―を掘る」「―だらけの道路」(イ)反対側まで突き抜けてあいている空所。「針の―」「―を通す」 (2)ほらあな。また,動物の巣穴。 「熊の―」 (3)欠けたり抜けたりしているものや所。(ア)
        あれちひき:    【荒地引】 江戸時代,水害などで田畑が荒廃したとき免租すること。荒場引(アレバヒキ)。
        あれち-のぎく:     [4] 【荒地野菊】 キク科の一年草。南アメリカ原産で,日本には明治中頃に渡来し,路傍に自生。高さ50センチメートルほど。葉は狭長であらい鋸歯(キヨシ)があり,全体が灰緑色。夏,灰黄緑色で径6ミリメートルほどの頭状花が多数,総状の穂となって咲く。
        あれち-ひき:     【荒地引】 江戸時代,水害などで田畑が荒廃したとき免租すること。荒場引(アレバヒキ)。
        いれちがい:    【入れ違い】 (1)順序が間違ってはいること。いれちがえ。 (2)一方が出るとかわりに他方がはいること。いれちがえ。 「あいにくと―になる」
        いれちがう:    【入れ違う】 ※一※ (動ワ五[ハ四]) (1)順序や場などを間違えて入れる。 「順番を―・う」 (2)一方が出たあとへ他方が入る。 ※二※ (動ハ下二) ⇒いれちがえる
        いれちがえ:     【入れ違える】 misplace; put in a wrong place [position] .
        すれちがい:    【擦れ違い】 (1)違う方向に向かう人・車などが,すぐ脇(ワキ)を通り抜けること。 「―に声をかける」 (2)出会うはずのものが出会わないで終わること。ゆきちがい。 「帰宅が遅れて来客と―になる」 (3)議論の論点がずれてしまうこと。 「議論は―に終始した」

隣接する単語

  1. "あなほり-だいく" 意味
  2. "あなぼこ" 意味
  3. "あなまどい" 意味
  4. "あなみ" 意味
  5. "あなみこれちか" 意味
  6. "あなめ" 意味
  7. "あなもりいなり" 意味
  8. "あなもり-いなり" 意味
  9. "あなもん" 意味
  10. "あなみ" 意味
  11. "あなみこれちか" 意味
  12. "あなめ" 意味
  13. "あなもりいなり" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社