あな-ねらい 意味

発音を聞く:
  • ―ネラヒ [3]
    【穴狙い】

    競馬・競輪などで,予想外の当たりをねらって金をかけること。また,それをする人。

関連用語

        あなねらい:    【穴狙い】 競馬・競輪などで,予想外の当たりをねらって金をかけること。また,それをする人。
        ねらい:    【狙い】 (1)(弓や銃で)ねらうこと。 「―をつけて矢を放つ」「―を定める」 (2)ねらった目標。意図。 「―はいいが実現は難しい」
        あきす-ねらい:    ―ネラヒ [4] 【空(き)巣狙い】 留守の家をねらって忍び込み,盗みをすること。また,その人。あきす。
        ねらいうち:    【狙い打ち・狙い撃ち】 目標を定めて打撃・射撃・攻撃すること。 「カーブを―する」「―にして非難する」
        ねらいめ:    【狙い目】 博打(バクチ)で,出ることを願っている賽(サイ)の目。また,賭けて勝ちの期待できそうな対象・時機など。 「株を買うなら今が―だ」
        ねらい所:    眼目; 趣旨; 狙所; 狙い所; 趣意; 狙い
        ねらい打つ:    狙撃つ; 狙打つ; 狙い撃つ; 狙い撃ちする; ねらい撃つ; 狙撃ちする; 狙い打つ
        ねらい撃つ:    狙い打つ; 狙撃ちする; 狙い撃ちする; ねらい打つ; 狙い撃つ; 狙打つ; 狙撃つ
        ねらい-うち:    ネラヒ― [0] 【狙い打ち・狙い撃ち】 (名)スル 目標を定めて打撃・射撃・攻撃すること。「カーブを―する」「―にして非難する」
        ねらい-さだ・める:    ネラヒ― [6] 【狙い定める】 (動マ下一) [文] マ下二 ねらひさだ・む 正確にねらいをつける。「―・めて撃つ」
        ねらい-すま・す:    ネラヒ― [5] 【狙い澄ます】 (動サ五 [四] ) 十分にねらいをさだめる。「―・して的を射る」
        ねらい-どころ:    ネラヒ― [0] 【狙い所】 ねらったところ。目標。
        ねらい-め:    ネラヒ― [0] 【狙い目】 博打(バクチ)で,出ることを願っている賽(サイ)の目。また,賭けて勝ちの期待できそうな対象・時機など。「株を買うなら今が―だ」
        あきすねらい:    【空(き)巣狙い】 留守の家をねらって忍び込み,盗みをすること。また,その人。あきす。
        ねらいすます:    【狙い澄ます】 十分にねらいをさだめる。 「―・して的を射る」

隣接する単語

  1. "あな-つばめ" 意味
  2. "あな-づり" 意味
  3. "あな-と" 意味
  4. "あな-どり" 意味
  5. "あな-に" 意味
  6. "あな-ば" 意味
  7. "あな-ばち" 意味
  8. "あな-ばん" 意味
  9. "あな-ほり" 意味
  10. "あな-どり" 意味
  11. "あな-に" 意味
  12. "あな-ば" 意味
  13. "あな-ばち" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社