あね-むすめ 意味

発音を聞く:
  • [3]
    【姉娘】

    年上の娘。

  • あねむすめ:    【姉娘】 年上の娘。
  • むすめ:    【娘】 〔「産(ム)す女」の意〕 (1)親にとって,女の子供。息女(ソクジヨ)。 ⇔息子(ムスコ) 「一人の息子と二人の―がいる」 (2)若い未婚の女性。 「若い―さんたち」 ――三人持てば身代(シンダイ)つぶす 娘の嫁入りに多額の費用がかかるたとえ。 ――一人に婿(ムコ)八人 一人の娘に対して婿の希望者が多いこと。一つの物事に対して希望する人が多いたとえ。
  • おとむすめ:    【弟娘・乙娘】 (長女に対して)次女以下の娘。おとひめ。 「大領のまな娘といへ―といへ/催馬楽」

隣接する単語

  1. "あね-じゃ" 意味
  2. "あね-じゅうと" 意味
  3. "あね-にょうぼう" 意味
  4. "あね-ぶん" 意味
  5. "あね-むこ" 意味
  6. "あの" 意味
  7. "あのあたり" 意味
  8. "あのう" 意味
  9. "あのかた" 意味
  10. "あね-ぶん" 意味
  11. "あね-むこ" 意味
  12. "あの" 意味
  13. "あのあたり" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社