あぶみがわ 意味

発音を聞く:
  • 【鐙革】
    「鐙釣(アブミツリ)」に同じ。

  • あぶみがわら:    【鐙瓦】 〔形が鐙に似ていることから〕 軒丸瓦(ノキマルガワラ)の別名。
  • あぶみがね:    あぶみ形の器具; あぶみ綱; あぶみ骨; あぶみ
  • あぶみ-がわ:    ―ガハ [0] 【鐙革】「鐙釣(アブミツリ)」に同じ。

例文

  1. 鐙革(あぶみがわ)で鞍から吊り下げ、騎乗時に足を乗せる(これを「鐙を履く」と言う)。
  2. 急峻な山中を北川水系鐙川(あぶみがわ)沿いにJR九州日豊本線と国道10号とがほぼ並走しており、古くから交通の難所として知られている。

隣接する単語

  1. "あぶはち-とらず" 意味
  2. "あぶみ" 意味
  3. "あぶみいた" 意味
  4. "あぶみがしら" 意味
  5. "あぶみがね" 意味
  6. "あぶみがわら" 意味
  7. "あぶみぐわ" 意味
  8. "あぶみこつ" 意味
  9. "あぶみずり" 意味
  10. "あぶみがしら" 意味
  11. "あぶみがね" 意味
  12. "あぶみがわら" 意味
  13. "あぶみぐわ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社