あまつそら 意味

発音を聞く:
  • 【天つ空】
    (1)空。大空。あまつみそら。
    「―にも例に違へる月日,星の光見え/源氏(薄雲)」
    (2)遠い所。また,まったく縁がないこと。
    「―なる人を恋ふとて/古今(恋一)」
    (3)宮中。雲の上。
    「ことの葉を―まで聞こえあげ/古今(雑体)」
    (4)心の落ち着かないさま。うわのそら。
    「我(ア)が心―なり土は踏めども/万葉 2887」

  • あまつ-そら:    【天つ空】(1)空。大空。あまつみそら。「―にも例に違へる月日,星の光見え/源氏(薄雲)」(2)遠い所。また,まったく縁がないこと。「―なる人を恋ふとて/古今(恋一)」(3)宮中。雲の上。「ことの葉を―まで聞こえあげ/古今(雑体)」(4)心の落ち着かないさま。うわのそら。「我(ア)が心―なり土は踏めども/万葉 2887」
  • ぶつそらい:    【物徂徠】 ⇒荻生徂徠(オギユウソライ)
  • あまつ:    【天つ】 〔「つ」は「の」の意の上代の格助詞〕 天の。天にある。天上界に所属する。

隣接する単語

  1. "あまつくめ-の-みこと" 意味
  2. "あまつくもい" 意味
  3. "あまつこみなと" 意味
  4. "あまつさえ" 意味
  5. "あまつしるし" 意味
  6. "あまつつみ" 意味
  7. "あまつばめ" 意味
  8. "あまつひこねのみこと" 意味
  9. "あまつひこね-の-みこと" 意味
  10. "あまつさえ" 意味
  11. "あまつしるし" 意味
  12. "あまつつみ" 意味
  13. "あまつばめ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社