あまつそら 意味
- 【天つ空】
(1)空。大空。あまつみそら。
「―にも例に違へる月日,星の光見え/源氏(薄雲)」
(2)遠い所。また,まったく縁がないこと。
「―なる人を恋ふとて/古今(恋一)」
(3)宮中。雲の上。
「ことの葉を―まで聞こえあげ/古今(雑体)」
(4)心の落ち着かないさま。うわのそら。
「我(ア)が心―なり土は踏めども/万葉 2887」
- あまつ-そら: 【天つ空】(1)空。大空。あまつみそら。「―にも例に違へる月日,星の光見え/源氏(薄雲)」(2)遠い所。また,まったく縁がないこと。「―なる人を恋ふとて/古今(恋一)」(3)宮中。雲の上。「ことの葉を―まで聞こえあげ/古今(雑体)」(4)心の落ち着かないさま。うわのそら。「我(ア)が心―なり土は踏めども/万葉 2887」
- ぶつそらい: 【物徂徠】 ⇒荻生徂徠(オギユウソライ)
- あまつ: 【天つ】 〔「つ」は「の」の意の上代の格助詞〕 天の。天にある。天上界に所属する。