あまのほあかり-の-みこと 意味

発音を聞く:
  • 【天火明命】
    記紀神話の神。天忍穂耳尊(アマノオシホミミノミコト)の子。尾張連(オワリノムラジ)の祖神。

  • あまのほあかりのみこと:    【天火明命】 記紀神話の神。天忍穂耳尊(アマノオシホミミノミコト)の子。尾張連(オワリノムラジ)の祖神。
  • ほあかり-の-みこと:    【火明命】(1)日本書紀に見える神。瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の子。尾張連(オワリノムラジ)などの祖先。火照命(ホデリノミコト)。(2)「播磨国風土記」に見える神。大己貴神(オオアナムチノカミ)の子。あまりの気性の激しさに,この神のもとを逃げ出そうとした大己貴神の船を破壊した。
  • あまのほひ-の-みこと:    【天穂日命】記紀神話の神。天照大神(アマテラスオオミカミ)の子。天孫降臨に先立って葦原の中つ国に遣わされた。出雲国造(イズモノクニノミヤツコ)の祖神。

隣接する単語

  1. "あまのひぼこ" 意味
  2. "あまのふちごま" 意味
  3. "あまのふとだまのみこと" 意味
  4. "あまのふとだま-の-みこと" 意味
  5. "あまのほあかりのみこと" 意味
  6. "あまのほひのみこと" 意味
  7. "あまのほひ-の-みこと" 意味
  8. "あまのますひと" 意味
  9. "あまのまてがた" 意味
  10. "あまのふとだま-の-みこと" 意味
  11. "あまのほあかりのみこと" 意味
  12. "あまのほひのみこと" 意味
  13. "あまのほひ-の-みこと" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2023 WordTech 株式会社