あま-みだいどころ 意味

発音を聞く:
  • 【尼御台所】
    将軍・大臣など貴人の夫人で,尼になった人。尼御台。

関連用語

        あまみだいどころ:    【尼御台所】 将軍・大臣など貴人の夫人で,尼になった人。尼御台。
        みだいどころ:    【御台所】 「御台盤所(ミダイバンドコロ)」の略。
        おおみだいどころ:    【大御台所】 先代将軍の正妻。
        かみだいどころ:    【上台所】 貴人・武士・豪商などの家で,主人の家族や客の食べ物を調理する台所。 ⇔下(シモ)台所
        だいどころ:    【台所】 (1)食物を調理し,煮炊きする部屋。厨(クリヤ)。勝手。炊事場。だいどこ。キッチン。 (2)金銭上のやりくり。家計。 「―は火の車だ」 〔「台盤所」の略とも,台を調える所,の意ともいう〕
        かみ-だいどころ:     【上台所】 貴人・武士・豪商などの家で,主人の家族や客の食べ物を調理する台所。 下台所
        しも-だいどころ:     [3] 【下台所】 貴人の家で,家臣・召し使いなどが料理をしたり食事をしたりする所。 上台所
        だいどころ-ぶね:     [6] 【台所船】 「厨船(クリヤブネ)」に同じ。
        み-だいどころ:     【御台所】 「御台盤所(ミダイバンドコロ)」の略。
        みだいばんどころ:    【御台盤所】 台盤所を敬っていう語。貴人の妻。奥方。北の方。みだいどころ。 「花山院の左大臣殿の―にならせ給ひて/平家 1」
        おおみ-だいどころ:    オホミ― 【大御台所】 先代将軍の正妻。
        しもだいどころ:    【下台所】 貴人の家で,家臣・召し使いなどが料理をしたり食事をしたりする所。 ⇔上台所
        だいどころぶね:    【台所船】 「厨船(クリヤブネ)」に同じ。
        だいどころ-ぶぎょう:    ―ギヤウ [6] 【台所奉行】 武家の職名。台所のことをつかさどる役。
        あまどころ:    【甘野老】 ユリ科の多年草。円柱状の地下茎から高さ約50センチメートルの茎をやや斜めに出す。葉は長楕円形。初夏,葉腋に一,二個の緑白色で鐘形の花を下垂する。果実は球形で暗緑色。地下茎はトコロに似た甘みをもつ。漢名,萎蕤(イズイ)。

隣接する単語

  1. "あま-ぼし" 意味
  2. "あま-ま" 意味
  3. "あま-み" 意味
  4. "あま-みず" 意味
  5. "あま-みそ" 意味
  6. "あま-みや" 意味
  7. "あま-め" 意味
  8. "あま-も" 意味
  9. "あま-もの" 意味
  10. "あま-みず" 意味
  11. "あま-みそ" 意味
  12. "あま-みや" 意味
  13. "あま-め" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社