あやまりのない 意味

発音を聞く:
  • 欠点のない

関連用語

        しまりのない:    ぽっちゃりした; 太鼓腹
        締まりのない:    手ぬるい; 緩慢; 締りのない; 底抜; 手緩い; 緩い; 粗略; 与太; だらしない; 放漫; 疎略; 締まりの無い; ちょろい; 底ぬけ; 不精; だらし無い; 底抜け; 締まらない
        まとまりのない:    首尾一貫していない; 一貫性に欠ける
        あやまり:    【誤り・謬り】 (1)正しくないこと。 「論理の―」「文法上の―」「―を犯す」 (2)やりそこない。失敗。あやまち。 「選択の―」「弘法にも筆の―」 (3)正しくない行為。特に,男女間の不倫な関係。 「いささかの事―もあらば,かろがろしきそしりをや負はむと/源氏(梅枝)」 (4)(精神の 異常。 「この人を思すゆかりの御心地の―にこそは/源氏(蜻蛉)」 ; 【謝り】 わ
        かき-あやまり:     [0] 【書(き)誤り】 書きあやまること。誤記。
        ひた-あやまり:     [3] 【直謝り】 ひたすら謝ること。ひらあやまり。「―にあやまる」
        ひら-あやまり:     [3] 【平謝り】 ただひたすらあやまること。「―にあやまる」
        みあやまり:    【見誤り】 見あやまること。みそこない。
        み-あやまり:     [0] 【見誤り】 見あやまること。みそこない。
        よみ-あやまり:     [0] 【読(み)誤り】 読み誤ること。読み違い。
        余りのない:    割り切れる
        便りのない:    知らない
        偏りのない:    公正な
        切りのない:    渺々たる; 無極; 無制限; 限り無い; 渺然たる; 果てしない; 空漠たる; 長しえ; 漠々たる; 果てしがない; 綿綿たる; 無辺際; 極まり無い; 極まりない; エンドレス; 窮まり無い; 渺茫たる; 無窮; 無尽蔵; 限りない; 宏漠たる; 漫漫たる; 永久; 綿々たる; 漫々たる; 広漠たる; 常しなえ; 止めどない; 止め処無い; 常しえ; 空々漠々; 果てし無い; 計り知れない;
        実りのない:    実をつけない

隣接する単語

  1. "あやまって" 意味
  2. "あやまっ-て" 意味
  3. "あやまつ" 意味
  4. "あやまり" 意味
  5. "あやまりじょうもん" 意味
  6. "あやまり-じょうもん" 意味
  7. "あやまる" 意味
  8. "あやまること" 意味
  9. "あやまれる" 意味
  10. "あやまり" 意味
  11. "あやまりじょうもん" 意味
  12. "あやまり-じょうもん" 意味
  13. "あやまる" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社