あらかす 意味

発音を聞く:
  • 【荒粕】
    魚の頭・内臓などから作る肥料。

関連用語

        あらか:    【殿】 〔「在処(アリカ)」の転〕 御殿。宮殿。 →みあらか
        あら-らか:     [2] 【粗らか】 (形動ナリ) (1) 粗悪なさま。「ただ―なる東絹(アズマギヌ)どもを/源氏(東屋)」 (2) おおざっぱなさま。こまやかでないさま。「青糸(セイシ)の髪―に/滝口入道(樗牛)」「神武天皇の御代よりいと―にしるせり/増鏡(序)」
        あら-かす:     [0] 【荒粕】 魚の頭・内臓などから作る肥料。
        滑らかす・辷らかす:    すべらかす ④ (1)すべらす。 「(取ッタ魚ヲ)―・して逃がして/百座法談」 (2)髪をすべらかしにする。 「内裏上臈の,髪も改め―・し/浄瑠璃・妹背山」
        膨らかす・脹らかす:    ふくらかす ◎ 「膨らます」に同じ。 「腹を―・す」
        あぶらかす:    【油糟】 俳諧論書。長頭丸(チヨウズマル)(松永貞徳)著。1643年刊。「新増犬筑波集」の上巻。「犬筑波集」の前句を借り,自派の付句の方法を示したもの。巻末の俳諧式目和歌十首の精神は,後続の俳諧式目の基礎をなした。 ; 【油粕・油糟】 (1)大豆・菜種などから油分をしぼり取った残りかす。飼料・肥料とする。 (2)書名(別項参照)。
        いからかす:    【怒らかす】 おこった様子をする。いからす。 「目を―・して吾をとく得んと/宇治拾遺 8」
        おくらかす:    【後らかす】 (1)あとに残す。置き去りにする。 「にはかに惑ひ出で給ひし騒ぎに,みな―・してければ,また人もなし/源氏(玉鬘)」 (2)生き残らせる。人を残して,先に死ぬ。 「今は限りの道にしも我を―・し/源氏(蜻蛉)」 (3)おろそかにする。なおざりにする。怠る。 「後の世の御勤めも,―・し給はず/源氏(匂宮)」
        かえらかす:    【返らかす】 煮たたせる。沸騰させる。 「提(ヒサゲ)に湯を―・して/宇治拾遺 2」
        くさらかす:    【腐らかす】 (1)「くさらす{(1)}」に同じ。 「温めける卵子すてて―・したるに/袖中抄」 (2)「くさらす{(2)}」に同じ。 「気ヲ―・ス/日葡」
        くゆらかす:    【燻らかす】 くゆらせる。 「火桶に侍従(=香ノ名)を―・して/源氏(初音)」
        けちらかす:    【蹴散らかす】 「けちらす」に同じ。 「むらがる敵を―・す」
        こわらかす:    【強らかす】 かたくする。態度をいかめしくする。 「大小をさし―・し/浮世草子・禁短気」
        すべらかす:    【滑らかす・辷らかす】 (1)すべらす。 「(取ッタ魚ヲ)―・して逃がして/百座法談」 (2)髪をすべらかしにする。 「内裏上臈の,髪も改め―・し/浄瑠璃・妹背山」
        せびらかす:    (1)せがむ。せびる。強要する。せぶらかす。 「節季に―・したらいで,又年を切りまし/浄瑠璃・長町女腹切(中)」 (2)からかう。いじめる。せぶらかす。 「このやうに―・されては,舞鶴は付けられまい/浄瑠璃・扇八景」

隣接する単語

  1. "あらかじめする概算" 意味
  2. "あらかじめ備えて" 意味
  3. "あらかじめ考慮する" 意味
  4. "あらかじめ見積もる" 意味
  5. "あらかじめ計画" 意味
  6. "あらかせぎ" 意味
  7. "あらかた" 意味
  8. "あらかべ" 意味
  9. "あらかわ" 意味
  10. "あらかじめ見積もる" 意味
  11. "あらかじめ計画" 意味
  12. "あらかせぎ" 意味
  13. "あらかた" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社