いけんりっぽうしんさけん 意味
- 【違憲立法審査権】
一切の法律,命令,規則または処分が憲法に違反するか否かを審査する裁判所の権限。具体的訴訟事件の取り扱いにおいて行使され,裁判所は法令等が違憲であると判断するとき,その無効を宣言することができる。法令審査権。
関連用語
いけん-りっぽう-しんさけん: ヰ―リツパフ― [10] 【違憲立法審査権】 一切の法律,命令,規則または処分が憲法に違反するか否かを審査する裁判所の権限。具体的訴訟事件の取り扱いにおいて行使され,裁判所は法令等が違憲であると判断するとき,その無効を宣言することができる。法令審査権。
りっぽう-けん: ―パフ― [3] 【立法権】 国家の統治作用のうち,立法を行う権能。現行憲法においては,原則として国会に帰属している。 行政権 司法権
りっぽうけん: 【立法権】 国家の統治作用のうち,立法を行う権能。現行憲法においては,原則として国会に帰属している。 →行政権 →司法権
たいしんりっぽうこうし: 【体心立方格子】 八個の頂点および中心に格子点があって,立方体のかたちをした単位格子からなる空間格子。クロム・ナトリウム・カリウムなどの結晶は体心立方格子をもつ。
めんしんりっぽうこうし: 【面心立方格子】 八個の頂点および六個の面の中心に格子点があって,立方体のかたちをした単位格子からなる空間格子。面心立方格子からなる金属の結晶構造は,立方最密充填(ジユウテン)構造と同じである。銅・銀・金などがある。 →最密充填構造
しんり-けんさ: [4] 【心理検査】 心理的特性の測定・評価を目的とする検査の総称。知能検査・性格検査など。心理テスト。
ほうれい-しんさけん: ハフ― [7] 【法令審査権】 違憲立法審査権
しんりけんさ: 【心理検査】 心理的特性の測定・評価を目的とする検査の総称。知能検査・性格検査など。心理テスト。
たいしん-りっぽうこうし: ―リツパウカウシ [9] 【体心立方格子】 八個の頂点および中心に格子点があって,立方体のかたちをした単位格子からなる空間格子。クロム・ナトリウム・カリウムなどの結晶は体心立方格子をもつ。
めんしん-りっぽうこうし: ―リツパウカウシ [9] 【面心立方格子】 八個の頂点および六個の面の中心に格子点があって,立方体のかたちをした単位格子からなる空間格子。面心立方格子からなる金属の結晶構造は,立方最密充填(ジユウテン)構造と同じである。銅・銀・金などがある。 最密充填構造
しんたいけんさ: 【身体検査】 (1)身体の発育状態や異常の有無を検査すること。体格検査。 (2)服装または所持品を検査すること。 (3)刑事訴訟手続で,人の身体を対象とする検証。
ほうれいしんさけん: 【法令審査権】 ⇒違憲立法審査権(イケンリツポウシンサケン)
いにんりっぽう: 【委任立法】 法律の委任によって,立法府以外の国の機関,特に行政官庁が法規を制定すること。
ぎいんりっぽう: 【議員立法】 国会において議員により発議される立法。日本では立法の発議は議員・内閣ともに認められているが,アメリカでは議員立法のみが認められている。
じげんりっぽう: 【時限立法】 ⇒限時法(ゲンジホウ)