いって来ます 意味
関連用語
行って来ます: 行ってきます; いって来ます
いって来る: 行って来る; 行ってくる
いってきます: 失礼します; さようなら
いって参ります: 行ってまいります; 行って参ります
もって来い: 適切; 剴切; 持ってこい; 然るべき; 適した; 持って来い; 相応; 妥当; 順道; 順当; 適任; 似つかわしい; 似合わしい; 然る可き; 適正; 適当
やって来る: 御出でなされる; 御座在る; いらっしゃる; やってくる; 到達する; 訪れる; 着く; くる; ござ在る; 参る; ござ有る; 到来する; 御座ある; 御出なされる; 来たる; 来る; 着荷する; たどり着く; 到着する; 到る; 至る; 御座有る; 達する; 遣ってくる; 参着する; 行きつく
取って来る: 持ち来たす; 持ってくる; 持ち来す; 取って参る; 持来す; 持ちきたす; 取ってくる; 持って来る
帰って来る: 立ち戻る; ひき返す; 舞いもどる; 引っ返す; 復職する; 立ち返る; まわってくる; 逆戻する; 還御する; 逆もどりする; 還える; 還幸する; 返る; 帰る; 復する; 復帰する; 後もどる; 引き返す; 逆戻りする; 戻って来る; 舞戻る; 後戻る; 帰還する; 引きかえす; 舞い戻る; 引返す; 出戻る; 復す; 戻る; 還る
戻って来る: 復帰する; 帰って来る
持って来い: もってこい そのことにもっとも適当であるさま。あつらえむき。 「勉強するには―の場所だ」「あの人はそういうことには―だ」
持って来て: もってきて (「…へもってきて」の形で)それだけでもすでによくない条件がある上に,さらに悪い条件が加わることを表す。 「ただでさえ歩きづらい道なのに,そこへ―雨が降ったのでいっそう歩きにくくなった」
持って来る: 持っていく; 輸する; もっていく; 取ってくる; 連れていく; 持ちきたす; 連れ込む; 持って行く; 持参する; 持出す; 持ち込む; 持ち来たす; 連れる; もたらす; もってくる; 持込む; 持来す; 取って参る; 連行する; 取って来る; 持ってくる; 輸送する; 持ち来す
由って来る: よってきたる その原因となっている。由来している。 「敗北の―ところを考えてみるに」 →よる(因・由)
行って来い: いってこい 歌舞伎の舞台で,大道具がある場面から別の場面に替わり,また元の場面に戻ること。回り舞台を使用することが多い。
行って来る: いって来る; 行ってくる