3次元 意味
関連用語
次元: じ-げん [0] 【次元】 (dimension) (1) (物) いくつかの基本的物理量に対して,ある物理量がどのような関係をもつかを示す式。例えば,質量 M ,長さ L ,時間 T を基本量とすれば,面積 S は, [S] = [L²] と書ける。速度 V ,力 F はそれぞれ [V] = [LT - ¹] , [F] = [MLT - ²] で表され
3: 三つ; 3; 三; 3つ; 参
n次元: n次元的
一次元: 一次元的
三次元: さんじげん ③ 次元が三であること。たとえば,われわれが住む空間のように,上下・左右・前後の三つの独立した方向のひろがりをもっていること。 →次元(2)
二次元: にじげん ② 次元が二であること。例えば,平面のように長さと幅という二つの独立した方向の広がりをもっていること。 →次元(2)
低次元: ていじげん ③ 次元が低い・こと(さま)。低級。 「―な議論」
四次元: よじげん ② 次元が四であること。物理学では空間の三次元に一次元(時間)を加えたものをさすことが多い。 →次元(2)
多次元: 多次元的
3直3交代: 3組3交代
3組3交代: 3直3交代
n次元的: n次元
一次元的: 一次元
三次元的: 三次元
二次元性: 平面性