4つ足 意味
- 生物
- 生体
- 獣畜
- 珍獣
+もっと...- 毛の荒物
- 鳥獣
- 四つ脚
- 四肢動物
- 獣
- 4つ脚
- アニマル
- 生類
- 生き物
- 動物
- 四つ足
- 四足獣
例文
もっと例文: 次へ>
- 4つ足で立って それでも人間より大きかった。
- 言葉は話すが4つ足で歩く。
- 昆虫型の怪獣で、4つ足歩行という奇怪な姿をしている。
- 4つ足で歩行する。
- 4つ足の獣のうち蹄が全く分かれ、反芻をするものは食べてもよい。
関連用語
4つ足の: 4本マストのある; 4本足の
4つ足の動物: テトラポッド
4: 4人; 4本オールのボート; フォア; 肆; 4つ; フォー; 四; フォアのボートレース; 四つ
四つ足: 四足獣; 4つ脚; 獣; 四肢動物; 4つ足; 動物; 生き物; 生類; アニマル; 珍獣; 毛の荒物; 四つ脚; 鳥獣; 生体; 生物; 獣畜
三つ足・三脚: みつあし ◎ (1)三本の足。 (2)〔女房詞〕 金輪(カナワ)。[大上臈御名之事]
八つ足の机: やつあしのつくえ 四対の足のある白木の机。神前に供物をする時や,儀式に用いた。やつあし。はっそくのつくえ。
八つ足・八つ脚: やつあし ◎ (1)器物の足が八つあること。また,その物。 (2)「八つ足の机」の略。
四つ足・四つ脚: よつあし ◎ (1)足が四本あること。 (2)獣類。けだもの。 (3)「四脚門」の略。 (4)人をののしっていう語。畜生。 「腐り女の―め/浄瑠璃・天の網島(中)」
4つ: 四つ
4つ切: 四割り; 四切り; 四半分; 4つ割; 4つ切り; 四分一; 4切り; 4半分; 4分1; 四つ切り; 四つ割り; 四割; 四切; 4割り; 四つ切; 4つ割り
4つ割: 4つ割り; 四つ切; 4割り; 四切; 四割; 四つ割り; 4半分; 4分1; 四つ切り; 四分一; 4切り; 四半分; 4つ切り; 四切り; 四割り; 4つ切
4つ脚: 四肢動物; 獣; 生き物; 動物; 4つ足; アニマル; 生類; 四つ足; 四足獣; 生体; 生物; 獣畜; 珍獣; 毛の荒物; 四つ脚; 鳥獣
4人: 4; 4本オールのボート; フォア; 四人; フォアのボートレース
4倍に: 4重に
4分: ふた; 四半分; カバー