abcdライン 意味
- 〖ABCD-Line〗
1940年前後,アメリカ (America),イギリス (British Empire),中国 (China),オランダ (Dutch) の4か国が共同して「包囲陣」を布き日本に対した,とする日本側の主張をいう語。
例文
- ABCD包囲陣、ABCD経済包囲陣、ABCDラインとも呼ばれる。
- 須藤眞志は大統領が承認していないので、米政府を縛る拘束力もなく、「レインボー5号」の作成に関係があったのか証明が出来ず、ABCDラインの証拠ともならないとしている。
- しかし、イギリス上陸を断念したドイツはソ連に宣戦して独ソ戦を開始し、アメリカは日本の南方進出を牽制して日本への石油供給を停止して、極東においてイギリス・中国・オランダとの提携を強めた(ABCDライン)。
関連用語
ライン: 〖Rhein〗 ヨーロッパ西部の大河。スイス東部のアルプス山脈に源を発し,フランスとドイツの国境を流れた後,ドイツ・オランダを経て北海に注ぐ。古来西ヨーロッパ内陸部の重要な水上輸送路。国際河川。古称,レヌス。長さ1320キロメートル。 ; 〖line〗 (1)線。 「運動場に―を引く」 (2)列。行列。 「ピケ―」 (3)水準。レベル。 「合格―」 (4)系列。系統。 (
ライフ-ライン: [4] 〖lifeline〗 生活・生命を維持するための水道・電気・ガス・通信などのネットワーク-システム。災害などの際,これらの機能の停止は市民生活に大きな支障となる。
ライフライン: 〖lifeline〗 生活・生命を維持するための水道・電気・ガス・通信などのネットワーク-システム。災害などの際,これらの機能の停止は市民生活に大きな支障となる。
ライン-ドライブ: [5] 〖line drive〗 ライナー{ (1) }に同じ。
インクライン: 〖incline〗 傾斜面にレールを敷き,船舶・荷物などを台車にのせて引き上げる設備。京都市東山区蹴上(ケアゲ)にあったものが有名。
ハインライン: 〖Robert Anson Heinlein〗 (1907-1988) アメリカの SF 作家。科学技術が高度に発達した社会における人間の行動を描いた。著「異星の客」「夏への扉」「宇宙の戦士」など。
にほん-ライン: 【日本―】 (ラインはドイツのライン川の意) 岐阜県南部,木曾川の飛騨川との合流点から,下流の愛知県犬山市の犬山城の下までの峡谷。長さ約13キロメートル。小舟による川下りで知られる。
アイライン: 〔和 eye+line〕 目を大きくはっきり見せるため,まつげのきわに描く線。
アイ-ライン: [3] (和 eye+line) 目を大きくはっきり見せるため,まつげのきわに描く線。
アウト-ライン: [4] 〖outline〗 (1) 物の外側の線。輪郭。 (2) あらまし。あらすじ。大要。「事件の―を話す」
エアライン: 〖airline〗 (1)定期航空路。 (2)航空会社。
エア-ライン: [3] 〖airline〗 (1) 定期航空路。 (2) 航空会社。
エンド-ライン: [4] 〖end line〗 バレーボール・バスケットボール・アメリカン-フットボールなどで,コートやフィールドのゴールやネットに平行に引かれた限界線。 サイドライン ゴール-ライン
オフライン: 〖off-line〗 コンピューターで,端末の入出力装置などが中央装置の直接制御下にない状態。また,そのようなシステム。 ⇔オン-ライン
オフ-ライン: [3] 〖off-line〗 コンピューターで,端末の入出力装置などが中央装置の直接制御下にない状態。また,そのようなシステム。 オン-ライン