imf引出し権 意味
- 自国の国際収支が悪化したとき,自国の通貨と引き換えに他国の通貨を借りることができる権利。
関連用語
特別引出し権: 特別引き出し権
引出し: 抽き出し; 引出; ドロア; 抽出; 抽斗; 引き出し; 抽出し
夢想引出し: 無双引出し
無双引出し: 夢想引出し
特別引(き)出し権: とくべつ-ひきだしけん [8] 【特別引(き)出し権】 エス-ディー-アール
特別引{(}き{)}出し権: とくべつひきだしけん ⑧ ⇒エス-ディー-アール( SDR )
特別引{(き)}出し権: とくべつひきだしけん ⑧ ⇒エス-ディー-アール( SDR )
特別引き出し権: 特別引出し権
引出: 抽出し; 引き出し; 抽出; 抽斗; ドロア; 引出し; 抽き出し
imf借款: IMFから金を借りること。出資額の25%までは自由に借りられる。これ以上の額の場合は理事会の承認を必要とする。
imf平価: 為替平価。金1オンスに対するアメリカ-ドル換算の値段を基準として,自国通貨の交換率を示す。
引出す: 摘む; 抜きさる; 引く; 扱ぐ; 引っぱる; 抜き去る; 引きずり出す; 摘出する; 引き摺り出す; 取り出だす; 抜きとる; 引張る; 引き抜く; 抜きだす; 取出だす; 引張り出す; 引っぱり出す; 抜取る; とり出す; 抜き出す; 抜き取る; 引ん抜く; 持ち出す; 掴み出す; 引っこ抜く; 引っ張り出す; 引張出す; 抜く; 切り抜く; 抜き上げる; 引き出す; 取り出す; 引っ張る
引出物: 差し上げ物; 形見; 贈もの; 思い出; 戴き物; 贈りもの; 引出で物; 頂き物; 忘れ形見; ギフト; 付届; 手みやげ; スーブニール; 差上物; 御持たせ; 付届け; 配り物; 土産; 祝儀; 下され物; 贈品; 進物; 手土産; 贈り物; 頂戴物; 貢物; 差し上物; 贈呈品; 配物; 戴物; 貰い物; スーヴェニア; プレゼント; 付け届け; スーベニア; おくり物; 贈物; 引き
引出で物: 差し上げ物; 手みやげ; 御持たせ; 差上物; 配り物; 贈もの; 付届け; 贈品; 下され物; 祝儀; 土産; 引出物; 頂戴物; 贈り物; 進物; 手土産; 差し上物; 貢物; 贈呈品; 貰い物; 戴物; 配物; スーベニア; 付け届け; プレゼント; スーヴェニア; おくり物; 引き出物; 贈物; 頂き物; 贈りもの; 戴き物; お土産; 贈答品; 幣物; ギフト; 音物; 御土産; 付
imfポジション: 〖IMF position〗 IMF加盟国がIMFから無条件で資金を引き出せる限度額。