u 字 意味

発音を聞く:
  • ユー-じ[0]
    【 U 字】
    アルファベットの U の字。また,U の字の形をしたもの。

例文

  1. U 字溝状の架台は底の部分で別の板の上に乗っている。
  2. U 字溝状の架台は底の部分で別の板の上に乗っている。
  3. 架台は全体として U 字溝のような「三脚を省いたフォーク式経緯台」の形状をしており、左右の壁(経緯台の耳軸に相当する部分)には半円形の窪みがある。
  4. 架台は全体として U 字溝のような「三脚を省いたフォーク式経緯台」の形状をしており、左右の壁(経緯台の耳軸に相当する部分)には半円形の窪みがある。

関連用語

        t 字:     ティー-じ [0] 【 T 字】 アルファベットの T の字。また,T の字の形。
        :    あざ ① 〔「あざな」の下略か〕 町や村の中の一区画の名。大字と小字とがある。普通は小字を単に字という。 ; あざな ◎ (1)中国で,男子が成人後,実名のほかにつけた名。実名を知られることを忌(イ)む風習により生じ,字がつくと実名は諱(イミナ)といってあまり使わなかった。日本でも漢学者などが用いた。 →名(ナ) (2)他人が呼びならわした本名以外の名。あだな。 (3)町や村の
        u 字溝:     ユーじ-こう [0] 【 U 字溝】 断面が U 字形のコンクリート土木材料。また,それを使った排水溝・用水路などをいう。
        u 字管:     ユーじ-かん ―クワン [0] 【 U 字管】 (1) U 字形に曲がっている管。ボイラーや熱交換器に用いる。 (2) 連通管の一種。U 字形に曲げたガラス管。U 字管圧力計に用いられる。
        u 字谷:     ユーじ-こく [3] 【 U 字谷】 横断面が U 字形の谷。氷河が谷壁を浸食してできる。氷食谷。
        u字管:     〖U-shaped tube〗 U字形に曲がっている管。ボイラーや熱交換器に用いる。
        u字谷:     〖U-shaped valley; (ドイツ) U-Tal〗 横断面がU字形の谷。氷河が谷壁を浸食してできる。氷食谷。
        u形鋼:     〖U-shaped steel〗 ユー形鋼。形鋼の一。断面がU字形の鋼材。
        式―字:     ウェード-しき-ローマじ [8] 【―式―字】 ウェードが,1867年に編纂(ヘンサン)した「語言自邇集(ゴゲンジジシユウ)」で用いた中国語のローマ字綴り。英語圏の国々で,中国の人名・地名を表すために広く用いられた。
        u-shaped valley, (ドイツ) u-tal:     U字谷 〖U-shaped valley; (ドイツ) U-Tal〗 横断面がU字形の谷。氷河が谷壁を浸食してできる。氷食谷。
        uターン:     〖U-turn〗 ユー-ターン
        uボート:     〖(ドイツ) U-Boot; Unterseeboot〗 ユー-ボート
        梵 vis.n.u:     ビシュヌ 〖梵 Vis.n.u〗 ヒンズー教の三主神の一。太陽の光を神格化した神。三歩で天・空・地の三界を歩くという。 (「毘瑟笯」とも書く)
        借(り)字:     かり-じ [0] 【借(り)字】 「当(ア)て字(ジ)」に同じ。
        借{(}り{)}字:    かりじ ◎ 「当(ア)て字(ジ)」に同じ。
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社