vサイン 意味
- 〖和 V sign; victory+sign〗
勝利のしるし。人差し指と中指でつくるV字状のサイン。
例文
もっと例文: 次へ>
- ブ... vだ! vサインしてる! 余裕ですよ!
- ブ... vだ! vサインしてる! 余裕ですよ!
- ブ... vだ! vサインしてる! 余裕ですよ!
- 「V」…ピースサイン(Vサイン)をつくる。
- 写真には必ずVサインを忘れない。
関連用語
サイン: 〖sign〗 (1)合図。暗号。また,合図すること。 「首を振って―する」「―を送る」 (2)署名すること。 「契約書に―する」 ; 〖sine〗 三角関数の一。正弦。記号 sin →三角関数
サインイン: ログイン
v.: 狩る; 捕える
インサイド: 〖inside〗 (1)内側。内部。 (2)野球で,本塁上の,打者に近い方の側。 ⇔アウトサイド
インドサイ: インドさい; インド犀
コサイン: 〖cosine〗 三角関数の一。記号 cos 余弦。 →三角関数
コール・サイン: a call sign.
コール-サイン: [4] 〖call sign〗 無電局・放送局の電波につけられた呼び出し符号。NHK 東京第一放送の「 JOAK 」の類。
ゴーサイン: 〔和 go+sign〕 物事の進行の「許可」を表す指示。 「―が出た」
ゴー-サイン: [3] (和 go+sign) 物事の進行の「許可」を表す指示。「―が出た」
サイド-ライン: [5] 〖sideline〗 (1) 球技で,競技場・コートなどの長い側の区画となる線。ラグビー・サッカーでは,タッチ-ラインという。 (2) 字のわきに引いた線。傍線。
サインいり: サイン入り
サインかい: サイン会
サインする: 批准する; 合図する; 調印する; 署名する; 自署する; 手署する; 承認する; 署する
サインス: 〖Gustavo Sainz〗 (1928- ) メキシコの小説家。1960年代の文化運動ラ-オンダを代表する一人。現代の若者の風俗を活写した長編「仔うさぎ」などがある。