iscsi 発信側 意味
関連用語
発信: はっしん ◎ (1)電信・電波などを発すること。 「電波を―する」 (2)郵便を差し出すこと。 ⇔受信
発信人: はっしんにん ◎ 郵便・電報などの差出人。
発信局: 放送局
発信音: ビープ音
出発信号機: スタート
発信する: 差立てる; 寄こす; 送り付ける; 移送する; 届ける; 送届ける; 送りつける; 発する; 差しだす; 送付する; 寄越す; 送る; 拝送する; 発しる; 送り届ける; さし立てる; 送りとどける; 差し立てる; さし出す; 寄せる; 出す; 郵送する; 差したてる; 差出す; 差し出す
発信主義: はっしんしゅぎ ⑤ 意思表示の効力が発生する時期を,それが発信された時とする立場。 →到達主義 →了知主義
iscsi イニシエータ: iscsi 発信側
自動電波発信浮標: ソノブイ; 無線浮標
iq制: 〖import quota system〗 輸入割当制。 アイキュー制
izōhenchō: 位相変調; いそうへんちょう
ip電話: アイピーでんわ
iː ɔtɛŋki dɛsu̥ nɛ: いいお天気ですね。
ipアドレス: アイピーアドレス
iは方: 根所方
ipc剤: n-カルバニン酸; クロルプロファム