ps方式 意味
- 〖production-sharing system〗
ピーエス方式
例文
もっと例文: 次へ>
- IPS方式 - 液晶ディスプレイの方式。
- この項目「IPS方式」は、工学・技術に関連した書きかけ項目です。
- 高品位テレビではこのVA方式とIPS方式が全てである(2007年時点)。
- IPS方式の液晶を搭載し、FMトランスミッタや1GBのメモリを搭載したスライド型端末。
- IPS方式とは In Plane Switching の略で液晶ディスプレイの一形式。
関連用語
ps 方式: ピーエス-ほうしき ―ハウシキ [5] 【 PS 方式】 (production-sharing system) 発展途上国などに開発資材や技術を供与し,それによる生産物を輸入する方式。
方式: ほうしき ◎ 一定のやり方・形式・手続き。 「決められた―に従う」
ps 版: ピーエス-ばん [0] 【 PS 版】 (presensitized plate) 平版印刷に広く用いられる版材。薄いアルミ板に感光液が塗布してあり,製版時に原板の焼き付けができるもの。
ps版: 〖presensitized plate〗 ピーエス版
bot 方式: ビーオーティー-ほうしき ―ハウシキ [7] 【 BOT 方式】 (build, operate and transfer; building-operation-transfer) 外国企業が自ら資金調達を行なって途上国にプラントを建設し,一定期間現地で操業を行い,その収益で投下資本を回収した後にそのプラントを相手国に引き渡す方式。ビルド-オペレーション-トランスファー。
fs方式: 〖frequency shift〗 通信の変調方式の一。周波数の偏移に変調信号を対応させて信号伝送を行う方式。
ntsc 方式: エヌティーエスシー-ほうしき ―ハウ― [9] 【 NTSC 方式】 カラー-テレビジョン信号処理方式の一。NTSC が1953年に決定した規格で,当時の白黒テレビの規格と両立性をもっていた。アメリカ・日本などで用いられる。
ntsc方式: 〖NTSC color television system〗 カラー-テレビ放送の方式の一。 エヌティーエスシー方式
sbs方式: 〖simultaneous buy and sell tender system〗 売買同時入札方式。自由化された農畜産物の輸入について,海外の供給業者と国内の輸入業者が直接取引する方法。1984年,日米・日豪間で開始。
taran方式: 〖test and repair as necessary〗 機械故障が明白でない限り,修理にかからない方式。コンピューターのように修理により性能が落ちる危険性の大きい機械類に採られる方式。
β 方式: ベータ-ほうしき ―ハウ― [4] 【 β 方式】 家庭用ビデオテープ-レコーダーの方式の一。商標名。
yˉpsīlon: Υ,υ (ユプシロン,イプシロン) 〖yˉpsīlon〗 ギリシャ語のアルファベットの第20字。
psコンクリート: 〖prestressed concrete〗 プレストレスト-コンクリート
作付け方式: さくづけほうしき ⑤ 田畑の作付けの様式。土壌や作物の特性,労力の配分などによって決定される。代田式・休閑式・輪栽式など。耕種方式。
内蔵方式: プログラム-ないぞうほうしき ―ナイザウハウシキ [10] 【―内蔵方式】 あらかじめ内部記憶装置に記憶されたプログラムによって,コンピューターを制御する方式。プログラム記憶方式。 ノイマン型コンピューター