satijn, 英 satin 意味

発音を聞く:
  • サテン[1]
    〖(オランダ) satijn; 英 satin〗
    「繻子(シユス)」に同じ。
    (中国の輸出港(現在の泉州港)の名に由来する)

関連用語

        :    えい ① 「イギリス(英吉利)」の略。 「日・独・―三国」 ; はなぶさ 姓氏の一。
        英―:     えい-トン [0] 【英―】 トン
        花房・英:    はなぶさ ② (1)花が房状に群がり咲いているもの。また,その花。 (2)花の萼(ガク)。[和名抄]
        英 bloc:     ブロック [2] 〖(フランス) 英 bloc〗 政治・経済上の利益のために結びついている国・団体など。
        英 lamp:     ランプ [1] 〖(オランダ) 英 lamp〗 (1) 石油を燃料とし灯心に火をつけ,ほやをかぶせて用いる灯火。洋灯。 (2) 電灯など,灯火の総称。「ヘッド-―」
        busch, 英 bush:     ブッシュ [1] 〖(ドイツ) Busch; 英 bush〗 やぶ。茂み。叢林。
        gramme, 英 gram:     グラム [1] 〖(フランス) gramme; 英 gram〗 質量の単位。キログラムの一〇〇〇分の一。記号 g CGS 単位系の質量の基本単位。 (「瓦」とも書く) キログラム
        kilogramme, 英 kilogram:     キロ-グラム [3] 〖(フランス) kilogramme; 英 kilogram〗 メートル法による質量の基本単位。国際キログラム原器の質量をもって一キログラムとする。記号 kg その一〇〇〇分の一をグラム,一〇〇〇倍をトンとする。 (「瓩」とも書く)
        onza, 英 ounce:     oz. 〖(イタリア) onza; 英 ounce〗 オンス
        orientierungslauf, 英 orienteering:     OL 〖(ドイツ) Orientierungslauf; 英 orienteering〗 オリエンテーリング
        tsarizm, 英 czarism:     ツァーリズム [3] 〖(ロシア) tsarizm; 英 czarism〗 帝政ロシア時代における専制政治形態。農奴制を基盤とし,膨大な官僚制をしき,ツァーリ(皇帝)が強力な権力をふるった。1917年ロシア革命により崩壊。
        vektor, 英 vector:     ベクトル [1] 〖(ドイツ) Vektor; 英 vector〗 速度・力のように大きさと向きを有する量。ベクトル量。平面または空間においては有向線分で表される。数学では,この概念をさらに一般化・抽象化してあつかう。 スカラー
        crêpe, 英 crepe:     クレープ [2] 〖(フランス) crêpe; 英 crepe〗 (1) 強撚糸(キヨウネンシ)を使って縮緬(チリメン)のように布全体に細かい皺(シボ)を出した織物。 (2) 小麦粉に牛乳・卵などを加えて溶き,鉄板上で薄く焼いた菓子。ジャムなどをくるんで食べる。
        英 zionism, (ロシア) sionizm:     シオニズム [3] 〖英 Zionism; (ロシア) sionizm〗 一九世紀末,ユダヤ人迫害の高まりの中で,ヨーロッパに起きたユダヤ人の国家建設運動。1948年のイスラエル建国をもって目的は一応の実現をみたが,新たなパレスチナ問題を生み出すことになった。 シオン
        英・(フランス) diabolo:     ディアボロ [0] 〖英・(フランス) diabolo〗 鼓の形の独楽(コマ)。中央のくびれた部分にひもをかけて操る。明治の末ごろ,流行したが,同様のものが輪鼓と称して平安時代に行われていた。空中ごま。

隣接する単語

  1. "rōmaji" 意味
  2. "rūta" 意味
  3. "saibōnai-kyōseisetsu" 意味
  4. "sanʼnyūsuru" 意味
  5. "sashō" 意味
  6. "satō" 意味
  7. "sendousha)" 意味
  8. "senryakuteki na bōeizossen" 意味
  9. "senyūken" 意味
  10. "sanʼnyūsuru" 意味
  11. "sashō" 意味
  12. "satō" 意味
  13. "sendousha)" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社