あれ-ち 意味

発音を聞く:
  • [0]
    【荒れ地】

    (1)岩石などが多く耕作に適しない土地。「山間の―」
    (2)耕作しないために,荒れている土地。

関連用語

        ち-あれ:     【血荒れ】 流産の古い言い方。 [ヘボン(三版)]
        あれ:    【阿礼】 〔動詞「ある(生)」の名詞形か〕 神霊の出現の縁となる物。榊(サカキ)の木など。綾絹(アヤギヌ)や鈴などを飾りつけて使う。賀茂社や松尾社のものが知られている。 ; 【吾・我】 一人称。私。われ。 「枕(マ)かむとは―はすれどさ寝むとは―は思へど/古事記(中)」 〔中古以降は,この語の代わりに「われ」が用いられるようになる〕 ――かにもあらず 自他の区別がつかない。我
        あれ-あれ:     [1] [0] (感) 驚いたり,あきれたりした時に発する語。「―,こんなに汚して」
        あれあれ:    驚いたり,あきれたりした時に発する語。 「―,こんなに汚して」
        あれよ-あれよ:     [1] - [1] (連語) 事の意外ななりゆきに驚いたり心配したりするさまを表す語。「―という間に車は走り去った」
        あれい:    【亜鈴・唖鈴】 体操用具。鉄製または木製の棒の両端に重い球を付けたもの。一対一組。主に上半身の筋肉を鍛えるのに用いる。ダンベル。
        あれた:     【荒れた】 desolate; neglected;dilapidated<house> ; chapped<hands> .
        あれち:    【荒地】 〔原題 The Waste Land〕 = S =エリオットの長詩。1922年刊。五部より成る。多くの神話や古典からの引用をちりばめ,現代生活の不毛を象徴的に描く。 ; 【荒れ地】 (1)岩石などが多く耕作に適しない土地。 「山間の―」 (2)耕作しないために,荒れている土地。
        あれっ:    あれまあ; あれ
        あれつ:    【あ列・ア列】 ⇒あ段(ダン)
        あれで:    あれでも
        あれに:    〔代名詞「あれ」に助詞「に」が付いたもの。中世後期の語〕 二人称。あなた。お前様。 「―と雑談申さうよりは御子息と雑談申たいぞ/蒙求抄 1」
        あれの:    【荒れ野】 草が生い繁って荒れた野。あらの。
        あれば:    【荒れ場】 (1)荒れた土地。荒れ地。 (2)歌舞伎で,大立ち回りや荒々しい怒りの表現の場面。修羅(シユラ)場。
        あれら:    【彼等】 三人称。あの者たち。かれら。 「―も世の中にあるにや,なきにや/宇津保(国譲上)」

隣接する単語

  1. "あれ-くる・う" 意味
  2. "あれ-これ" 意味
  3. "あれ-さま" 意味
  4. "あれ-しき" 意味
  5. "あれ-しょう" 意味
  6. "あれ-てい" 意味
  7. "あれ-でら" 意味
  8. "あれ-どめ" 意味
  9. "あれ-なり" 意味
  10. "あれ-しき" 意味
  11. "あれ-しょう" 意味
  12. "あれ-てい" 意味
  13. "あれ-でら" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社