いっしょの 意味

発音を聞く:
  • 同じ

例文

もっと例文:   次へ>
  1. 彼女といっしょの各瞬間を 心に銘記してくれ
  2. まるでいっしょの列車に 乗っているかのように
  3. ちっちゃいころ, 親戚同士のBBQで いっしょのとき,
  4. ちっちゃいころ, 親戚同士のBBQで いっしょのとき,
  5. ちっちゃいころ, 親戚同士のbbqで いっしょのとき,

関連用語

        きっしょのそう:    【吉書の奏】 平安時代,朝廷で吉書を奏聞した儀式。年始は正月二日または三日に弁官・蔵人(クロウド)より奏し,政始は正月九日または代始め・改元後の吉日に大臣より奏した。
        いっしょ:    【一書】 (1)一通の手紙・文書。 「―をしたためる」 (2)一冊の本。一部の書。 (3)ある本。異本。 「―にいう」 ; 【一所】 (1)一つの場所。一か所。 「高雄の神護寺に庄―寄せられざらん程は/平家 5」 (2)同じ所。 「死なば―で死なんとこそ契りしに/平家 8」 (3)「一人」の敬った言い方。 「姫宮―出で来させ給ひけり/平家 6」 (4)「一緒(イツ
        いっしょう:    【一升】 升を単位とした一単位の量。約1.8リットル。 →升 ――入(イ)る壺(ツボ) 〔一升入りの壺(壺のかわりに「瓢(フクベ)」「袋」などもいう)には一升以上は入らない意〕 (1)ものにはそれぞれに応じた限度があることのたとえ。 (2)同じものはどこへ出しても同じであるというたとえ。 ; 【一生】 (1)生まれてから死ぬまで。生涯(シヨウガイ)。副詞的にも用いる。 「―
        いっしょく:    【一色】 (1)一つの色。他の色がまじっていないこと。 「白―」 (2)全体が,ある傾向になっていること。 「歓迎ムード―」
        いっしょに:    ともに; おたがいに; あわせて; 共通して; こぞって; 併せて; 合せて; そろって; 共同で; 合わせて; 一所に; 一緒に
        いっしょ-くた:     [0] 【一緒くた】 雑多な物をひとまとめにすること。ごちゃまぜ。「―に詰め込む」
        くえ-いっしょ:    クヱ― [1] - [1] 【倶会一処】 (仏) (「くえいちしょ」とも) ともに一か所に会すること。阿弥陀経で,死後,浄土に往生すると,凡夫も聖者たちとひと所に暮らせること。また,この世で死ぬのは別々でも,浄土で再び会する意にも解される。
        いっしょういっせ:    【一生一世】 一生に一度の大事の時。また,そう思い込んだ事柄。一世一代。 「―と念力に切込んだる右の肩先/浄瑠璃・鑓の権三(下)」
        いっしょう-いっせ:    ―シヤウ― [5] 【一生一世】 一生に一度の大事の時。また,そう思い込んだ事柄。一世一代。「―と念力に切込んだる右の肩先/浄瑠璃・鑓の権三(下)」
        いっぴん-いっしょう:    ―イツセウ [0] 【一顰一笑】 (韓非子(内儲説上)) 顔をしかめたり笑ったりすること。顔に表れるちょっとした表情の変化。機嫌。「―を伺う」
        いっぷく-いっしょう:    ―シヤウ 【一腹一生】 同じ父母から生まれた兄弟姉妹。一腹一種。「―の兄ならば/曾我 1」
        いっしょうの:    【一生の】 生涯にかかわる。一生に一度の。最大の。 「―お願い」
        いっしょう-がい:    ―ガヒ [3] 【一升買い】 (名)スル 米などを一升ずつ買うこと。一時にまとめて買えない貧乏暮らしのたとえ。
        いっしょう-の:    ―シヤウ― 【一生の】 (連語) 生涯にかかわる。一生に一度の。最大の。「―お願い」
        いっしょう-ます:     [3] 【一升枡】 一升の量を量る枡。尺貫法のものは,曲尺(カネジヤク)で内法(ウチノリ)四寸九分,深さ二寸七分一厘(ただし水枡は深さ二寸七分)。

隣接する単語

  1. "いっしょけんめいのち" 意味
  2. "いっしょに" 意味
  3. "いっしょにする" 意味
  4. "いっしょになる" 意味
  5. "いっしょにやる" 意味
  6. "いっしょふじゅう" 意味
  7. "いっしょ-くた" 意味
  8. "いっしょ-けんめい" 意味
  9. "いっしょ-けんめい-の-ち" 意味
  10. "いっしょになる" 意味
  11. "いっしょにやる" 意味
  12. "いっしょふじゅう" 意味
  13. "いっしょ-くた" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社