いっ-たい 意味

発音を聞く:
  • [0]
    【一帯】

    ある地域全体。そのあたり全部。「西日本―は晴れている」「この辺―」

関連用語

        いったい:    【一体】 ※一※ (名) (1)一つのからだ。また,一つのからだのように一つのもので分けられないこと。 「夫婦―」「渾然(コンゼン)―」「三位(サンミ)―」「表裏―」 (2)仏像や彫像などの数え方で,一つ。 →体 (3)ある様式。一つの様式・体裁。 「漢字の―」 (4)全般。全体。総体。副詞的にも用いる。 「世間―から馬鹿にされて/にごりえ(一葉)」 →一体に ※二※ (
        いったいか:    【一体化】 別々のものが一つにまとまること。 「官民―」
        いったいに:    【一体に】 全体に。全般的に。総じて。 「昨夏は―寒かった」
        いったい-いち:     [3] - [2] 【一対一】 いちたいいち
        いったい-か:    ―クワ [0] 【一体化】 (名)スル 別々のものが一つにまとまること。「官民―」
        いったい-に:     [0] 【一体に】 (副) 全体に。全般的に。総じて。「昨夏は―寒かった」
        きたいっき:    【北一輝】 (1883-1937) 国家主義者。佐渡生まれ。本名,輝次郎。大川周明らの猶存社に参加。著書「日本改造法案大綱」は陸軍青年将校に深い影響を与えた。二・二六事件に連座して死刑。
        いっしんいったい:    【一進一退】 (1)進んだり退いたりすること。 「祭りの人波が―する」 (2)よくなったり悪くなったりすること。 「病勢は―で予断を許さない」
        いっしん-いったい:     [3] [0] 【一進一退】 (名)スル (1) 進んだり退いたりすること。「祭りの人波が―する」 (2) よくなったり悪くなったりすること。「病勢は―で予断を許さない」
        いったいいち ③-:    【一対一】 ⇒いちたいいち(一対一)
        いったい全体:    一体全体
        かたいっぽう:    【片一方】 二つのうちの一つ。片方。
        きほう-いったい:    ―ホフ― [0] 【機法一体】 (仏)「機」と「法」が南無阿弥陀仏の名号(ミヨウゴウ)において一体となって成立していること。
        さんみ-いったい:    ―ヰ― [1] 【三位一体】 (1) (doctrine of Trinity) キリスト教の根本教義の一つで,三位はすべて本質(ウーシア)において同一であり,唯一神はこの三つをもつ実体であるという考え方。三位一体論。三一論。 (2) 三つのものが,一つの物の三つの側面であること。また,三者が心を合わせること。「親と学校と地域が―となって子供を守る」
        たいふう-いっか:    ―クワ [1] - [1] 【台風一過】 台風が通り過ぎて,風雨がおさまり晴天になること。「―の青空」

隣接する単語

  1. "いっ-せつな" 意味
  2. "いっ-せん" 意味
  3. "いっ-そ" 意味
  4. "いっ-そう" 意味
  5. "いっ-そく" 意味
  6. "いっ-たん" 意味
  7. "いっ-たんじ" 意味
  8. "いっ-ち" 意味
  9. "いっ-ちゃく" 意味
  10. "いっ-そう" 意味
  11. "いっ-そく" 意味
  12. "いっ-たん" 意味
  13. "いっ-たんじ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社