りかじょしだいがっこう 意味
- 【梨花女子大学校】
韓国,ソウル市にあるキリスト教系女子大学。1886年アメリカ宣教師設立の梨花女学堂が前身。1925年専門学校に昇格,46年四年制大学となる。日本統治時代に抗日運動の拠点となる。
関連用語
りか-じょしだいがっこう: リクワヂヨシダイガクカウ 【梨花女子大学校】 韓国,ソウル市にあるキリスト教系女子大学。1886年アメリカ宣教師設立の梨花女学堂が前身。1925年専門学校に昇格,46年四年制大学となる。日本統治時代に抗日運動の拠点となる。
こうかじょしだいがく: 【光華女子大学】 私立大学の一。1944年(昭和19)創立の光華女子専門学校を母体として,64年設立。本部は京都市右京区。
おおさかじょしだいがく: 【大阪女子大学】 公立大学の一。1924年(大正13)創設の大阪府女子専門学校を母体に49年(昭和24)新制大学となる。本部は堺市。
ばいかじょしだいがく: 【梅花女子大学】 私立大学の一。1878年(明治11)創立のキリスト教系の梅花女学校を源とし1964年(昭和39)設立。本部は茨木市。
ふくおかじょしだいがく: 【福岡女子大学】 公立大学の一。1921年(大正10)創立の福岡県立女子専門学校を前身とし,50年(昭和25)新制大学となる。本部は福岡市東区。
ぶんかじょしだいがく: 【文化女子大学】 私立大学の一。1964年(昭和39)設立。本部は東京都渋谷区。
みまさかじょしだいがく: 【美作女子大学】 私立大学の一。1915年(大正4)創立の津山高等裁縫学校を源とし,67年(昭和42)設立。本部は津山市。
こうか-じょしだいがく: クワウクワヂヨシ― 【光華女子大学】 私立大学の一。1944年(昭和19)創立の光華女子専門学校を母体として,64年設立。本部は京都市右京区。
こうちじょしだいがく: 【高知女子大学】 公立大学の一。1944年(昭和19)創立の高知県立女子医学専門学校を前身とし,49年新制大学となる。本部は高知市。
こうち-じょしだいがく: カウチヂヨシ― 【高知女子大学】 公立大学の一。1944年(昭和19)創立の高知県立女子医学専門学校を前身とし,49年新制大学となる。本部は高知市。
こうなんじょしだいがく: 【甲南女子大学】 私立大学の一。1920年(大正9)創立の甲南高等女学校を源とし,64年(昭和39)設立。本部は神戸市東灘区。
こうなん-じょしだいがく: カフナンヂヨシ― 【甲南女子大学】 私立大学の一。1920年(大正9)創立の甲南高等女学校を源とし,64年(昭和39)設立。本部は神戸市東灘区。
こうべじょしだいがく: 【神戸女子大学】 私立大学の一。1966年(昭和41)設立。本部は神戸市中央区。
こうべ-じょしだいがく: カウベヂヨシ― 【神戸女子大学】 私立大学の一。1966年(昭和41)設立。本部は神戸市中央区。
だいがっこう: 【大学校】 (1)省庁など国の行政機関の付属機関として置かれる文教施設。学校教育法の定める大学には含まれない。気象大学校・防衛大学校・海上保安大学校・自治大学校・税務大学校・航空大学校・警察大学校など。 (2)旧陸海軍の最高教育機関。陸軍大学校と海軍大学校。 (3)大学の俗称。 「政さんの従弟に当る人が―を卒業して/三四郎(漱石)」