ありのみ中国語の意味
- 有りの実
【名】
梨(同なし)(忌讳"梨"和"無し"同音的说法)
- あり: 蟻 【名】 蚂蚁
- のみ: 只,仅,只是,只有
関連用語
あり: 蟻 【名】 蚂蚁
のみ: 只,仅,只是,只有
けずりのみ: 细长凿(刃);削凿刀
ありのまま: 有りの儘 【名】 【形動】 【副】 据实;事实上;实事求是
ありの深さ: 燕尾深度
ありのふかさ: 燕尾深度
ひとりのみこみ: 独 り呑み込み 【名】 自以为已经明白(同ひとりがてん)
うちきりのみつもり: 截断误差估计(估算)
よみとりのみのてつづき: 只读过程
のみ: 只,仅,只是,只有
ふかしぼりのみみのはっせい: 拉延耳凸形;制耳
あり: 蟻 【名】 蚂蚁
ありあり: 【副】 清清楚楚;明明白白;显然
ありありと: 清清楚楚,明明白白,显然,如实
ありあり(と): ariari(to) 清清楚楚qīnqīngchǔchǔ,明明白白míngmíngbáibái,显然xiǎnrán;如实rúshí,活现huóxiàn,逼真bīzhēn. $その顔にありありと現れている/很明显地表现在他的脸上. $母の面影がありありと浮かぶ/母亲的面庞miànpáng清清楚楚浮现在眼前.