登録 ログイン

かんそうの英語

読み方:
"かんそう"の例文"かんそう" 意味"かんそう" 中国語の意味

翻訳モバイル版携帯版

  • かんそう
    乾燥
    dry
    arid
    insipid
    dehydrated
    感想
    impressions
    thoughts
    完走
    running the race
    staying the course
    観相
    physiognomy
    乾草
    hay
    dry grass
    観想
    meditation
    contemplation
    歓送
    hearty send-off
  • かん     かん 缶 can tin 巻 volume reel (of film) 寒 midwinter cold season coldest days of
  • そう     そう 層 layer seam bed stream class 偬 feel pain suffer 副う to suit to meet to
  •      う 佑 help 傴 bend over 鵜 cormorant 卯 fourth sign of Chinese zodiac (The Hare,
  • かんそ     かんそ 簡素 simplicity plain
  • かんそうか    かんそうか 乾燥果 dried fruit
  • かんそうき    かんそうき 乾燥器 乾燥機 drying machine dryer desiccator 乾燥季 乾燥期 dry season dry spell dry period
  • かんそうち    かんそうち 乾燥地 dry land
  • かんそうろ    かんそうろ 乾燥炉 drying furnace
  • かんそうかい    かんそうかい 歓送会 farewell party
  • かんそうがく    かんそうがく 観相学 phrenology physiognomy
  • かんそうざい    かんそうざい 乾燥剤 a drying agent 乾燥材 seasoned lumber
  • かんそうした    かんそうした 乾燥した dry
  • かんそうしつ    かんそうしつ 乾燥室 drying room
  • かんそうぶん    かんそうぶん 感想文 written description of one's thoughts
  • かんそうむみ    かんそうむみ 乾燥無味 dryness dullness

例文

  • He is also referred to as shunkan sozu with sozu (a rank among buddhist priests ) added to his name .
    別の呼び名として、僧都と呼ばれる位の名を付け俊寛僧都(しゅんかんそうず)などとも呼ばれる。
  • It is also called , ' kanso-imo ' (dried sweet potato ), ' mushi-kirihoshi ' (steamed , cut and dried sweet potato ), ' kibboshi ,' ' imokachi ,' and so on .
    「乾燥芋(かんそういも、かんそいも)」「蒸し切り干し」「きっぽし」「いもかち」などとも呼ばれることもある。
  • " daijokan-so " meant for daijokan (the grand council of state ) to submit its reports to the emperor , or the relevant reports , which were operative within the framework of ritsuryo system (a centralized government system under the ritsuryo code ).
    太政官奏(だいじょうかんそう)とは、律令制において太政官から天皇に奏上を行うこと、あるいはその文書を指す。
  • The city ordinances on the preservation of vistaed view are ordinances in kyoto city to ' create kyoto ' s surrounding scenery and vistaed views , and preserve them for future generations ' (article 1 ).
    京都市眺望景観創生条例(きょうとしちょうぼうけいかんそうせいじょうれい)とは、「京都の優れた眺望景観を創生するとともに,これらを将来の世代に継承することを目的とする」(1条)、京都市の条例である。
  • It was also called ' kanso ' which , subsequently , became the term for daijokan (the grand council of state ) to submit to the emperor any petition regarding local administration that the daijokan had received from any provincial government under ritsuryo system .
    単に官奏(かんそう)とも呼ばれるが、後には令制国から出された地方行政に関する要請を太政官から天皇に奏上することを「官奏」と称するようになった。
英語→日本語 日本語→英語