登録 ログイン

かんろの英語

読み方:
"かんろ"の例文"かんろ" 意味"かんろ" 中国語の意味

翻訳モバイル版携帯版

  • かんろ
    甘露
    nectar
    sweetness

例文

  • Kanroni is one of boiled and seasoned dishes .
    甘露煮(かんろに)は、煮物料理のひとつ。
  • October 3 , kanro (lit . cold dews )
    10月8日 - 寒露(かんろ
  • Hondo and bankanro (name of corridor ) of ryokoin temple
    竜光院本堂及び盤桓廊(りょうこういんほんどうおよびばんかんろう)
  • A real guy for the ladies .
    女が ほっとかんろ
  • Also known as seikanron seihen (political changes of debate on subjugation of korea )
    征韓論政変(せいかんろんせいへん)とも。
  • Tsuneto kanroji (1576-1602 ) was a court noble in the azuchi-momoyama period .
    甘露寺 経遠(かんろじ つねとう、天正4年(1576年) - 慶長7年(1602年))は、安土桃山時代の公家。
  • Gwalleuk (or kanroku in japanese ), a monk from baekje , presented calendars and books of astronomy and geography .
    百済の僧、観勒(かんろく)が暦本と天文・地理の書を献じた。
  • Kanroku (years of birth and death unknown ) was a korean buddhist monk who lived in the early seventh century kudara (baekje , paekche ).
    観勒(かんろく、生没年不詳)とは、7世紀初頭の百済の僧侶。
  • " wakan roei shu " (collection of sung japanese and chinese poems ) is a collection of poetry compiled by fujiwara no kinto .
    『和漢朗詠集』(わかんろうえいしゅう)は、藤原公任撰の歌集である。
  • Toyonaga kanroji (1590 - 1606 ) was a court noble who lived in the era from the azuchi-momoyama period to the edo period .
    甘露寺 豊長(かんろじ とよなが、天正18年(1590年) - 慶長11年(1606年))は、安土桃山時代から江戸時代にかけての公家。
  • もっと例文:  1  2  3
英語→日本語 日本語→英語