简体版 繁體版
登録 ログイン

かつぼう 意味

読み方:
"かつぼう"の例文"かつぼう"の英語"かつぼう"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【渇望】
    のどがかわいて水を欲するように,しきりに望むこと。
    「平和を―する」「確報を―するの余り/八十日間世界一周(忠之助)」

  • さかつぼ    【酒壺】 酒を入れておく壺。
  • かつ-ぼう    ―バウ [0] 【渇望】 (名)スル のどがかわいて水を欲するように,しきりに望むこと。「平和を―する」「確報を―するの余り/八十日間世界一周(忠之助)」
  • ぼう-かつ    バウ― [0] 【棒喝】 禅宗で,師が弟子を導くとき,大声で叱ったり棒で打つこと。
  • いつぼう    【鷸蚌】 〔「いっぽう」とも〕 シギとハマグリ。シギとドブガイ。 ――の争い 〔シギとハマグリとが争っている間に,両方とも漁夫に捕らえられたという「戦国策(燕策)」の故事から〕 二人が利を争っている間に,第三者に乗ぜられ共倒れになるような無益な争い。 →漁夫の利
  • けつぼう    【欠乏】 物が十分にないこと。不足していること。 「食料が―する」 ; 【欠望・觖望】 希望が満たされずうらみに思うこと。
  • しつぼう    【失亡】 失うこと。なくなること。亡失。喪失。 「其書は―してしまつて/伊沢蘭軒(鴎外)」 ; 【失望】 期待はずれで,がっかりすること。希望を失うこと。 「成果が上がらず―する」
  • せつぼう    【切望】 熱心に望むこと。たっての願い。 「実現を―する」「国民の―にこたえる」
  • ぜつぼう    【絶望】 すっかり望みをなくすこと。希望を失うこと。 「自分の才能に―する」
  • ぜつぼう-てき    ―バウ― [0] 【絶望的】 (形動) 全く望みがもてないほど事態が悪化しているさま。「回復は―だ」「―な抵抗」
  • だつぼう    【脱帽】 (1)帽子をぬぐこと。 「―して礼をする」 (2)(帽子をぬいで)敬意を表すこと。また,降参の意を表すこと。シャッポをぬぐこと。 「君のねばり強さには―する」「彼の博識には―だ」
  • つぼうち    【投壺・壺打ち】 「投壺(トウコ)」に同じ。[和名抄] ; 【坪内】 姓氏の一。
  • てつぼう    【鉄帽】 鉄製の帽子。てつかぶと。 ; 【鉄棒】 (1)鉄製の棒。 (2)器械体操用具の一。二本の柱の間に鉄の棒を水平に掛け渡したもの。 (3)男子の体操競技の種目の一。高さ2.55メートル,幅2.4メートルの鉄棒{(2)}を用いて演技する。
  • なつぼうし    【夏帽子】 夏用の帽子。経木(キヨウギ)帽・麦わら帽・パナマ帽など。夏帽。﹝季﹞夏。
  • なつぼうず    【夏坊主】 〔葉が秋に生じ,夏に落ちるのでいう〕 オニシバリの別名。
  • ねつぼう    【熱望】 熱心に願い望むこと。また,その希望。切望。 「実現を―する」

例文

  • 一般には、防水の程度を表す用語として、完全防水(かんぜんぼうすい)や生活防水(せいかつぼうすい)、日常生活防水(にちじょうせいかつぼうすい)といった用語が用いられるが、これらの用語は何らかの規格に基づくものではない。
  • 一般には、防水の程度を表す用語として、完全防水(かんぜんぼうすい)や生活防水(せいかつぼうすい)、日常生活防水(にちじょうせいかつぼうすい)といった用語が用いられるが、これらの用語は何らかの規格に基づくものではない。