きょうあん 意味
- 【教案】
(1)授業に先立ち,教師が授業の目標・具体的な教授方法・時間の配分などを記した指導案。学習指導案。教授案。
(2)中国で,キリスト教に関係した事件の総称。清代末の,宣教師殺害や教会焼き打ちなどのキリスト教排斥運動(仇教(キユウキヨウ)運動)が著名で,のち排外運動に発展。
- ほり-きょうあん ―キヤウアン 【堀杏庵】 (1585-1642) 江戸初期の儒医。近江の人。儒学を藤原惺窩(セイカ),医を曲直瀬(マナセ)正純に学ぶ。安芸藩,次いで尾張藩に仕え法眼に進む。晩年,幕命により江戸に出て大名諸家の系図を編纂(ヘンサン)。
- ほりきょうあん 【堀杏庵】 (1585-1642) 江戸初期の儒医。近江の人。儒学を藤原惺窩(セイカ),医を曲直瀬(マナセ)正純に学ぶ。安芸藩,次いで尾張藩に仕え法眼に進む。晩年,幕命により江戸に出て大名諸家の系図を編纂(ヘンサン)。
- ぎょうあん 【暁闇】 日の出前のほの明るいやみ。あかつきやみ。
- しょうあん 【正安】 年号(1299.4.25-1302.11.21)。永仁の後,乾元の前。後伏見・後二条天皇の代。 ; 【小安・少安】 (1)少し安心なこと。 (2)わずかなことに満足すること。 「―に安んずる勿(ナカ)れ/学問ノススメ(諭吉)」 ; 【訟案】 訴訟の趣旨をしるした文書。 ; 【硝安】 硝酸アンモニウムの略称。
- じょうあん 【承安】 〔「しょうあん」とも〕 年号(1171.4.21-1175.7.28)。嘉応の後,安元の前。高倉天皇の代。 ; 【浄暗】 神事が行われる夜の,清浄な気に満ちている闇(ヤミ)。
- ちょうあん 【長安】 (1)中国,陝西省西安市の古名。漢以来,唐まで多くの王朝の都となった。特に漢・唐代に最も繁栄。西都。 (2)平安京の称。または,平安京の西半分,右京の称。 ; 【潮安】 (1)中国,もと広東省の県。現在は潮州市に合併。 (2)潮州市の旧称。チャオアン。
- みょうあん 【妙案】 非常によい考え。すぐれたアイディア。 「―が浮かぶ」「難局打開の―」
- りょうあん 【良案】 よい考え。すぐれた計画。名案。 ; 【諒闇・諒陰・亮闇】 〔「まことに闇(クラ)い」の意〕 天皇がその父母の死に対し服する喪の期間。期間は一年間で,臣下も服喪した。ろうあん。みものおもい。
- げけ-みょうあん ―ミヤウアン 【下化冥闇】 (冥闇は衆生の迷いの深いことのたとえ) 「下化衆生(ゲケシユジヨウ)」に同じ。
- しょうあん-でん セウアン― 【小安殿】 大極殿の後方にあった殿舎。こやすみどの。
- せん-しょうあん ―セウアン 【千少庵】 (1546-1614) 安土桃山時代の茶人。初名宗淳。利休の後妻宗恩の連れ子。利休の女婿。宗旦の父。千家を再興し,利休第二世を名乗った。義兄道安の剛の茶に対し,柔の茶と伝えられる。
- ばしょうあん 【芭蕉庵】 俳人松尾芭蕉が閑居した江戸深川の庵。第一次(1680-1682)は火事で焼失,第二次(1683-1689)は「おくのほそ道」の旅にあたり譲り,第三次(1691-1694)はその近くに作られた。門人が贈ったバショウが庭前に植えられていたことに由来する名。現在の江東区常盤一丁目,万年橋の北詰めの辺。
- りょうあんじ 【竜安寺】 京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺。山号,大雲山。細川勝元が1450年に義天玄承(ギテンゲンシヨウ)を開山に迎えて創建。その庭園は典型的な枯山水として有名で,白砂のなかに大小一五個の石が配置されていて,俗に「虎の子渡しの庭」ともいう。作庭者は不詳。りゅうあんじ。
- りょうあん-じ 【竜安寺】 京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺。山号,大雲山。細川勝元が1450年に義天玄承(ギテンゲンシヨウ)を開山に迎えて創建。その庭園は典型的な枯山水として有名で,白砂のなかに大小一五個の石が配置されていて,俗に「虎の子渡しの庭」ともいう。作庭者は不詳。りゅうあんじ。
- きょうあい 【狭隘】 (1)土地などの小さくせまい・こと(さま)。 「―な谷間」 (2)心がせまいこと。度量がないこと。また,そのさま。 「―な心の持ち主」「何ぞ卿が胸田の―なる/世路日記(香水)」
例文
- 曹州教案(そうしゅうきょうあん)とは1897年に山東省曹州で発生した教案(反キリスト教事件)。
- 堀 杏庵(ほり きょうあん、天正13年5月28日(1585年6月25日) - 寛永19年11月20日(1643年1月10日))は、江戸時代初期における儒医・儒学者。
- 堀 杏庵(ほり きょうあん、天正13年5月28日(1585年6月25日) - 寛永19年11月20日(1643年1月10日))は、江戸時代初期における儒医・儒学者。
- 教案(きょうあん)とは、19世紀末以降の中国(清帝国)において、西洋から伝わったキリスト教(カトリック、プロテスタント、正教会)に対する排撃運動(仇教運動)を背景に発生した衝突事件である。