くそつぼ 意味
読み方:
意味携帯版
- 【糞壺】
便所の下に埋めて,糞尿を受けてためる壺。
- くそ-つぼ [2] 【糞壺】 便所の下に埋めて,糞尿を受けてためる壺。
- がくそつ 【学卒】 「大学卒業(者)」の略。大卒。 「―者」
- ごくそつ 【獄卒】 (1)牢獄で,囚人の取り締まりにあたる下級の役人。獄丁(ゴクテイ)。 (2)〔仏〕 地獄で,亡者を責めさいなむ鬼。 (3)義理や人情を解さぬ人をののしっていう語。 「天罰しらぬ―め/浄瑠璃・布引滝」
- じゃくそつ 【弱卒】 よわい兵士。 ⇔強卒
- そつ 【卒】 (1)下級の兵。武家では,御目見得以下の軽輩。雑兵。 「上は将から下は―に至るまで」 (2)「卒族」に同じ。 (3)「卒業」の略。 「高校―」「昭和四九年―」 (4)身分の高い人が死ぬこと。律令制では,四位・五位および王・女王の死去をいう。 ; 【帥】 律令制で,大宰府の長官。従三位相当。弘仁年間(810-824)より,多く親王が任命された。そち。 ; (1)手落
- くそ 【糞・屎】 ※一※ ② (名) (1)肛門(コウモン)から排泄される,栄養分を消化吸収したあとの食べ物のかす。大便。ふん。 (2)垢(アカ)や滓(カス)。 「目―」「鼻―」「金―」 ※二※ ② (感) 思うようにならなくていらいらするときや,人をののしったり,自らを奮起させたりするときなどに発する語。くそっ。 「―,いまいましい」「―,負けるものか」 ※三※ (接頭) 名詞そ
- つぼ 【坪】 (1)土地区画の単位。条里制では,一辺が一町(三六〇尺)の土地区画で,その面積を一町歩という。平城京・平安京の条坊制では,一坊の一六分の一の街区をいい,その一辺は一町(四〇〇尺)。 →町(4) (2)土地や建物の面積の単位。一間平方。曲尺で六尺平方。メートル条約加入後,1891年(明治24)に400平方メートルを一二一坪と定め,一坪は約3.306平方メートルとなった。歩(ブ)。
- いん-そつ [0] 【引率】 (名)スル 多くの人を引き連れて行くこと。「生徒を―する」「―教師」
- えい-そつ ヱイ― [0] 【衛卒】 「衛兵」に同じ。
- がく-そつ [0] 【学卒】 「大学卒業(者)」の略。大卒。「―者」
- きそつ 【既卒】 (「新卒」に対して)すでに学校を卒業していること。 「―者」
- き-そつ [0] 【既卒】 (「新卒」に対して)すでに学校を卒業していること。「―者」
- ぐん-そつ [0] 【軍卒】 兵卒。兵。
- けい-そつ [0] 【軽卒】 身分の低い兵士。
- こう-そつ カウ― [0] 【高卒】 高等学校を卒業していること。