简体版 繁體版
登録 ログイン

さえる 意味

読み方
"さえる"の例文"さえる"の英語"さえる"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【冴える・冱える】
    〔「さやか」の「さや」と同源〕
    (1)月や星が寒い夜空にくっきりと見える。
    「―・えた月の光」
    (2)楽器の澄んだ音色がはっきり聞こえる。
    「笛の―・えた音色」
    (3)色がくっきり鮮やかに感じられる。また,顔色や表情が生き生きとする。
    「―・えた青」「近頃顔色が―・えない」
    (4)意識がはっきりする。(ア)頭脳のはたらきが明晰(メイセキ)である。
    「朝のうちは頭が―・えている」「―・えた頭脳の持ち主」(イ)(「目がさえる」の形で)(興奮して)眠気がなくなる。「目が―・えてなかなか眠れない」
    (5)腕前や技術が際立って鮮やかである。
    「―・えた撥(バチ)さばき」
    (6)にぎやかに盛り上がる。
    「紙屋仲間の御参会―・えるの―・えるの/浄瑠璃・紙屋治兵衛」
    (7)寒さが厳しくなる。冷える。
    「春わかず―・ゆる河辺の葦の芽は/宇津保(春日詣)」
    →さえない

  • 【障える】
    (1)つかえる。ひっかかる。現代語では多く「気にさえる」の形で気にさわるの意に用いる。
    「お気に―・へては困りますの/金色夜叉(紅葉)」
    (2)じゃまする。さまたげる。さえぎる。
    「石を投げて仏を打ち奉る時に,山神石を―・へて外に落しつ/今昔 1」
    (3)さわる。触れる。
    「此箱に手を―・へてなんとひろぐ/歌舞伎・桑名屋徳蔵」

  • おさえる    【押(さ)える・抑える】 〔「押す」に継続の助動詞「ふ」の付いた語〕 (1)力をある部分に加えて,その状態を持続する。《押》(ア)物に力や重みを加えて,動かないようにする。 「ドアを手で―・える」「文鎮で半紙を―・える」「髪を―・える」(イ)体の一部に手などをあてる。「目頭(メガシラ)を―・える」「耳を―・える」(ウ)傷口や痛む所に手や物をあてがう。「傷口をガーゼで―・える」 (2)動
  • こさえる    【拵える】 〔「こしらえる」の転〕 「こしらえる」のくだけた言い方。 「団子を―・える」
  • さえかえる    【冴え返る】 (1)光・音などが澄み切る。 「―・った冬の月」 (2)春になってから,寒さがぶり返す。﹝季﹞春。《冴え返り冴え返りつゝ春なかば/西山泊雲》 (3)厳しく冷え込む。 「―・り更け行く風に霰降るなり/新後拾遺(冬)」
  • ささえる    【支える】 (1)力を加えて,物が倒れたり落ちたりしないように押さえたりつっぱったりする。 「はしごが倒れないように―・えていてください」「全重量を一点で―・える」「人に―・えられてやっと立っている」 (2)社会・集団を維持する。ある状態をもちこたえる。 「会社を―・えているのは一人一人の社員の力だ」「家計を―・える」 (3)援助する。支援する。 「仲間に―・えられてここまで来まし
  • たずさえる    【携える】 (1)手に持つ。身につけて持つ。 「一瓢(イツピヨウ)を―・える」「信書を―・えて行く」 (2)手を取る。手を取って連れて行く。 「妻子を―・えて赴任する」「やつかれが手を―・へて再会の期を契り/炭俵(序)」 (3)(「手をたずさえる」の形で)一緒に行動する。 「手を―・えて出発する」
  • 取押さえる    からめ捕る; 取っ掴まえる; 捕そく; 引掴まえる; ふん捕まえる; 取っ捕まえる; 召捕る; 取押える; 捕捉する; 引捕える; 捕縛する; 検挙する; 召しとる; 捕まえる; 捉える; 搦め取る; 挙げる; とっ捕まえる; 搦め捕る; 搦捕る; 抑える; 強奪する; だ捕する; 引っ掴まえる; 引捕らえる; 搦めとる; 取抑える; 執り押さえる; 捉まえる; 取り押える; 拿捕する; 引っ
  • 差押さえる    さし押さえる; 召上げる; 押さえる; 差し押さえる; 取上げる; 押収する; 押える; 召し上げる; 没収する; 取り上げる; 取りあげる; 差押える; 召しあげる; 接収する; 没取する
  • 押さえる    かみ潰す; 削る; 差しとめる; 堰止める; 握る; 封じる; 制馭する; 制約する; 抑えつける; 押収する; 抑制する; 制する; 阻害する; コントロールする; 制す; 押し留める; 堪る; 効く; 妨げる; さし止める; 差し止める; 抑圧する; 禁止する; 差押さえる; 安定させる; 防遏する; 困らせる; 減す; セーブする; 押留める; 取上げる; 召上げる; セーヴする; 押さ
  • 目がさえる    目がさめる; 眠れない
  • さしおさえる    【差し押(さ)える】 差し押さえをする。 「工場の設備を―・える」
  • さし押さえる    差押える; 差押さえる; 取りあげる; 取り上げる; 接収する; 召しあげる; 没取する; 取上げる; 召上げる; 差し押さえる; 押さえる; 召し上げる; 没収する; 押収する; 押える
  • とりおさえる    【取り押(さ)える・取(り)抑える】 (1)逃げようとするものをつかまえる。とらえる。 「現行犯を―・える」 (2)動いたり,暴れたりするものを押さえとどめる。 「暴れる馬を―・える」
  • 取り押さえる    取抑える; 執り押さえる; 捉まえる; 取り押える; 拿捕する; 引っ捕らえる; 引っ捕える; 引っつかまえる; 召し捕る; 取押さえる; 取り抑える; ふん捕まえる; 取っ掴まえる; 捕そく; 取押える; 取っ捕まえる; 召捕る; 召しとる; 検挙する; 引捕える; 搦捕る; 強奪する; だ捕する; 搦めとる; 引っ掴まえる; 逮捕する; 引捕らえる; 捕える; 捕獲する; ぶったくる; ふ
  • 執り押さえる    捕まえる; 捉える; 引捕える; 捕縛する; 強奪する; 抑える; だ捕する; とっ捕まえる; 引掴まえる; ふん捕まえる; 捕そく; からめ捕る; 取っ掴まえる; 捕捉する; 取押える; 取っ捕まえる; 召捕る; 取り押さえる; 捕獲する; 引っ捕える; 引っつかまえる; 召し捕る; 取押さえる; ぶったくる; 取り抑える; 掴まえる; ふんだくる; 捕らえる; 取抑える; 捉まえる; 引っ
  • 差し押さえる    差押さえる; 取りあげる; 没取する; 分散させる; 接収する; 解散させる; …を拿捕する; 配る; ばらまく; 押える; 押収する; 没収する; …をつかむ; をくくりつける; 放つ; 取り上げる; 差押える; 握る; 召しあげる; 押さえる; 発射する; 差し押える; さし押さえる; 閉鎖する; 召上げる; 取上げる; 広める; まき散らす; 召し上げる

例文

  • 野茂が打者をおさえると観客がわきあがります。
  • 低血糖症の人は、感情を押さえる力がないので、すぐに怖がったり怒ったりする。
  • ベス 手伝ってくれ 彼女を押さえるんだ
  • 家庭のピーク使用電力を最小限におさえる
  • 中央部分を押さえるとどうなるでしょうか
  • 先端を押さえると基部から根元に走ります
  • 発信機が止まった時点で 取り押さえる
  • ゼブラを押さえる 最後のチャンスだ。
  • 俺が その間 リリスモンを押さえる!
  • 俺が その間 リリスモンを押さえる!
  • もっと例文:  1  2  3  4  5