简体版 繁體版
登録 ログイン

さんしょくき 意味

読み方:
"さんしょくき"の例文"さんしょくき"の英語

意味モバイル版携帯版

  • 【三色旗】
    三色に染め分けた旗。特に,フランスの国旗。

  • はんしょくき    【繁殖期】 動物が求愛・交尾・産卵し繁殖する時期。婚姻色が現れたり,生殖器官に変化が生ずるものもある。季節と関連して周期的に訪れる。
  • さんしょく    【三色】 (1)三種の色。さんしき。 (2)「三原色」に同じ。 ; 【三食】 朝・昼・晩の三回の食事。一日分の食事。 「―付き」 ; 【三職】 (1)王政復古により明治新政府の要職として設置された,総裁・議定・参与の総称。のち,太政大臣・納言(または左右大臣)・参議をも称した。 (2)三管領の別名。 ; 【山色】 山の色。山の景色。 ; 【蚕食】 〔カイコが桑
  • さんしょく-き     [3] [4] 【三色旗】 三色に染め分けた旗。特に,フランスの国旗。
  • さんしょく-せつ     [4] 【三色説】 人の色覚に関するヤング・ヘルムホルツの学説。網膜は赤・緑・青の三色に相応する組成子をもつと仮定し,各組成子の反応の組み合わせにより,種々の色彩の感覚が生ずるとした。
  • さん-げんしょく     [3] 【三原色】 適当な割合で混ぜ合わせることで,広い範囲の色を表すことのできる基本的な三つの色。光では赤・緑・青の三色。絵の具・印刷インクなどではシアン(青緑)・マゼンタ(赤紫)・イエロー(黄)の三色。
  • げんしょくきょういく    【現職教育】 現に職についている者が在職のままで教育を受けること。企業内教育・教員の研修など。
  • さんげんしょく    【三原色】 適当な割合で混ぜ合わせることで,広い範囲の色を表すことのできる基本的な三つの色。光では赤・緑・青の三色。絵の具・印刷インクなどではシアン(青緑)・マゼンタ(赤紫)・イエロー(黄)の三色。
  • さんしょくすみれ    【三色菫】 「さんしきすみれ(三色菫)」に同じ。パンジー。
  • さんしょくせつ    【三色説】 人の色覚に関するヤング・ヘルムホルツの学説。網膜は赤・緑・青の三色に相応する組成子をもつと仮定し,各組成子の反応の組み合わせにより,種々の色彩の感覚が生ずるとした。
  • さんしょくスミレ    さんしきスミレ; 三色スミレ; 三色菫
  • さんしょく-すみれ     [5] 【三色菫】 「さんしきすみれ(三色菫)」に同じ。パンジー。
  • ふんしょく-けっさん     [5] 【粉飾決算】 会社が正規の会計処理上の基準に従わず,故意に財務諸表の内容をゆがめ,利益または損失を過大もしくは過小表示して決算すること。
  • さんじょくき    【産褥期】 分娩(ブンベン)後,母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間。通常,六~八週間。
  • ししょくきん    【紫色金】 金78パーセント,アルミニウム22パーセントから成る合金。装飾用。

例文

  • 三色旗(さんしょくき)とは、三色の水平および垂直の帯で構成された旗のこと。