简体版 繁體版
登録 ログイン

ざれる 意味

読み方
"ざれる"の例文"ざれる"の英語"ざれる"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【戯れる】
    〔古くは「さる」とも〕
    (1)ふざける。たわむれる。じゃれる。
    「若君はいとうつくしうて,―・れ走りおはしたり/源氏(須磨)」
    (2)風情(フゼイ)がある。趣がある。しゃれている。
    「―・れたる女ぞ/落窪 1」「さすがに―・れたる遣戸(ヤリド)口に/源氏(夕顔)」
    (3)あだめいている。
    「年の程よりは,―・れてやありけむ/源氏(乙女)」

  • ざれ    【戯れ】 ざれること。たわむれ。じゃれ。 「―言」
  • さざれ    【細れ】 (1)名詞に付いて接頭語的に用い,「わずかな」「こまかい」「小さい」の意を表す。「―いし」「―なみ」など。 (2)「さざれいし」の略。 「小川のさ波―こえ行く/夫木 2」
  • ざれい    【座礼・坐礼】 (1)座っているときの礼儀作法。 (2)座ったままでする礼。 ⇔立礼(リユウレイ)
  • ざれえ    【戯れ絵】 (1)たわむれ書きの絵。滑稽や風刺を主とした絵。戯画。 (2)略画。 「―ざつと書いたるを求めてこい/狂言・末広がり」
  • ざれく    【戯れ句】 (1)滑稽な句。狂句。 (2)たわむれに作った句。
  • ざれつ    【座列・坐列】 その席に居並ぶこと。座に連なること。列座。 「―して耳を傾け/太平記 8」
  • ざれ言    卑猥なことば; シャレ; 諧謔; ギャグ; 戯; 洒落; 道化; 戯れ; 戯言; 戯け話; 冗談; 戯れ言; ジョーク; 戯話; たわぶれ
  • ざれ-うた     [2] 【戯れ歌】 (1) 滑稽味のある和歌。俳諧歌。 (2) 「狂歌{ (1) }」に同じ。
  • ざれ-え    ―ヱ [2] 【戯れ絵】 (1) たわむれ書きの絵。滑稽や風刺を主とした絵。戯画。 (2) 略画。「―ざつと書いたるを求めてこい/狂言・末広がり」
  • ざれ-がき     [0] 【戯れ書き】 たわむれに書いた書画・文章。
  • ざれ-く     [0] [2] 【戯れ句】 (1) 滑稽な句。狂句。 (2) たわむれに作った句。
  • ざれ-ごと     [0] 【戯れ言】 (「ざれこと」とも) ふざけて口にする言葉。たわむれの言葉。冗談。「このはかなき―いひ得て/浴泉記(喜美子)」
  • のざれ    【野晒れ】 (1)「野ざらし」に同じ。 「―の首は源の義朝/浄瑠璃・平家女護島」 (2)生まれて三か月までに捕らえた若鷹。また,冬に捕らえた鷹。
  • の-ざれ     【野晒れ】 (1) 「野ざらし」に同じ。「―の首は源の義朝/浄瑠璃・平家女護島」 (2) 生まれて三か月までに捕らえた若鷹。また,冬に捕らえた鷹。
  • ふゆ-ざれ     [0] 【冬ざれ】 冬の,草木の枯れて荒涼たる様子。また,その季節。 [季] 冬。《―や小鳥のあさる韮畠/蕪村》

例文

  • それは 知らざれる部分なのです
  • 「YANCHA」は奥山氏の幼少時代のエピソードや実の母親のインタビューを含み、奥山和由の知らざれる一面を描写。