简体版 繁體版
登録 ログイン

しつ 意味

読み方:
"しつ"の例文"しつ"の英語"しつ"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【倭文】
    ⇒しず(倭文)

  • 【失】
    (1)損失。不利益。
    ⇔得
    「得と―とを考え合わせて決める」
    (2)あやまり。あやまち。失敗。
    「これに過ぎたる―やあるべき/十訓 10」
    (3)欠点。欠陥。きず。
    「呂律の物に適はざるは,人のとがなり,器(ウツワモノ)の―にあらず/徒然 219」

  • 【室】
    (1)部屋。
    (2)官庁・会社などの,組織上の一区分。普通,局・部・課という系列に属さない。
    「役員―」「開設準備―」「生活相談―」
    (3)身分ある人の妻。内室。
    「家康の―」
    (4)刀剣の鞘(サヤ)。
    (5)二十八宿の一。北方の星宿。室宿。はついぼし。
    ――に入りて矛(ホコ)を操(アヤツ)る
    〔「後漢書(鄭玄伝)」より。他人の部屋に入り込んで,そこにある矛を用いて,主人を攻撃する意〕
    師の論・学問を用いて,師を攻撃すること。また,相手の議論を利用して相手を攻撃すること。

  • 【質】
    (1)もちまえ。生まれつき。
    「生得の―」「おとなしい―のお玉にはこちらから恋をし掛けようと/雁(鴎外)」
    (2)内容の良否。価値。
    「―より量」
    (3)(ア)〔哲〕 事物についてさまざまに述べられる側面の一つで,ことに量に対するもの。「どのような」という問いに対応する事物の在り方。(イ)〔論〕 判断が肯定判断か否定判断かということ。判断の質。

  • しつ-しつ     [0] 【瑟瑟】 (ト|タル) [文] 形動タリ (1) 風が寂しく吹くさま。「―たる刀禰川あたりの渡船で摺れちがふ処などは/濹東綺譚(荷風)」 (2) 波の立つさま。
  • しつしつ    【瑟瑟】 (1)風が寂しく吹くさま。 「―たる刀禰川あたりの渡船で摺れちがふ処などは/濹東綺譚(荷風)」 (2)波の立つさま。
  • しつしつざ    【瑟瑟座】 不動明王の台座。方形の材を組み合わせた整然とした形で,岩の堅固さを象徴するもの。
  • しつしつ-ざ     [0] 【瑟瑟座】 不動明王の台座。方形の材を組み合わせた整然とした形で,岩の堅固さを象徴するもの。
  • あき-しつ     [0] 【空き室】 空き部屋。
  • あく-しつ     [0] 【悪質】 (名・形動) [文] ナリ (1) 質がわるい・こと(さま)。粗悪。 良質 「―な貨幣」 (2) たちが悪い・こと(さま)。「―な犯罪」 [派生] ――さ(名)
  • あん-しつ     [0] 【暗室】 外から光が入らないようにした暗い部屋。写真の現像や焼き付け,光学・化学などの実験の際に用いる。
  • いしつ    【委悉】 物事を詳しくすること。委細。 ; 【異質】 性質が違っている・こと(さま)。 ⇔同質 「―なものが混じっている」「―の文化」 ﹛派生﹜——さ(名)
  • いっ-しつ     [4] 【一室】 (1) 一つの部屋。「離れの―」 (2) 同じ部屋。同室。 (3) ある部屋。
  • いむ-しつ     [2] 【医務室】 (学校や会社などで)診察や手当てをおこなう部屋。
  • いん-しつ     [0] 【陰湿】 (名・形動) [文] ナリ (1) 日が当たらず,暗くてじめじめしている・こと(さま)。「―な土地」 (2) 人の性格や事柄が陰気で,晴れ晴れした気持ちにさせないさま。「―ないじめ」 [派生] ――さ(名)
  • い-しつ    ヰ― [0] 【委悉】 物事を詳しくすること。委細。
  • うしつ    【烏瑟】 ⇒うしち(烏瑟)
  • う-しつ     【烏瑟】 うしち
  • えん-しつ     [0] 【煙室】 煙管式ボイラーで,煙管と煙を煙突に導く煙道との連絡部に設けた部屋。

例文

  • 私のビジネスは再び回復しつつあります。
  • その国の経済は何年間も成長しつづけた。
  • さまざまな種類の生物が絶滅しつつある。
  • 彼女は小声で歌って子供を寝かしつけた。
  • しかしついに彼は本を火に入れました。
  • 交通事故の数は増加しつつあるようだ。
  • こういう種類の事件は減少しつつある。
  • 彼らは金をくれとしつこく親にねだる。
  • アメリカの都市人口は増加しつつある。
  • 彼女は子どもたちを寝かしつけている。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5