つもり 意味
- 【津守】
津を守る人。港の番人。
「住吉(スミノエ)の―網引(アビキ)の浮けの緒の/万葉 2646」
- 【津守】
大阪市西成区の地名。古くは住吉辺りの大阪湾東岸一帯をさした。((歌枕))「神代より―の浦に宮居してへぬらむ年の限りしらずも/千載(神祇)」
- 【積(も)り】
〔動詞「積もる」の連用形から〕
(1)前もって考えていること。また,そうしようと思っていること。意図。心ぐみ。
「明日中に仕上げる―だ」「近いうちにおうかがいする―です」「うそを言う―はなかった」
(2)あらかじめ計算すること。見積もり。
「出発前の―では二,三万円ですむはずだった」
(3)実際はそうではないが,そうなっているような気持ち。
「買った―で貯金する」
〔(1)~(3)は「心算」とも書く〕
(4)酒宴などの席で,最後の酌。それで酒を終わりとすること。おつもり。
「これ一本でお―にする」
(5)つもること。重なること。
「人の心をのみ動かし,恨みを負ふ―にやありけむ/源氏(桐壺)」
(6)推量。推測。
「お前さん,それは―にも知れた事/歌舞伎・四谷怪談」
(7)限度。限り。
「はた織女さへ給分の―あり/浮世草子・一代男 3」
- つもり-つも・る [5] 【積(も)り積(も)る】 (動ラ五 [四] ) 積もった上にさらに積もる。「―・った借金」「白雪の―・りてあらたまの/古今(雑体)」
- つもり【積もり】 積もりだ
- つもりつもる 【積(も)り積(も)る】 積もった上にさらに積もる。 「―・った借金」「白雪の―・りてあらたまの/古今(雑体)」
- あい-みつもり アヒ― [3] 【合い見積(も)り】 一つの工事について複数の業者から見積もりを出させて比較すること。また,その見積もり。「―を取る」
- あつもり 【敦盛】 (1)人名。平敦盛(タイラノアツモリ)。 (2)能の曲名。二番目物。世阿弥作。熊谷直実(クマガイナオザネ)が出家して,手にかけた平敦盛の菩提(ボダイ)を弔うため一ノ谷におもむき回向していると,敦盛の亡霊が夢に現れ,一門の没落を嘆きわが身の最期を語り,供養を謝して去る。 (3)幸若舞(コウワカマイ)の一。熊谷直実が平敦盛を討ち,出家に至るまでを脚色したもの。能の「敦盛」とともに浄
- あつもり-そう ―サウ [0] 【敦盛草】 ラン科の多年草。山地に自生。高さ30~50センチメートルで,広楕円形の葉を数個互生する。初夏,茎頂に径5センチメートルほどの紅紫色の花を一個開く。花の唇弁は袋状にふくれ和名はこれを平敦盛の背負った母衣(ホロ)に見立てたもの。
- おつもり 【御積(も)り】 酒席で,その杯限りで終わりにすること。また,その杯。 「これで今日は―にしよう」
- お-つもり [0] 【御積(も)り】 酒席で,その杯限りで終わりにすること。また,その杯。「これで今日は―にしよう」
- するつもり 意図する; 意図; の予想
- そのつもり 【その積りで】 for that purpose;with that intention.
- つもりがき 【積(も)り書き】 経費をあらかじめ概算して,書き記した書類。見積もり書。
- つもりもの 【積(も)り物】 (1)かけ算。 「鼠承露盤(ネズミソロバン)と云ふ物をたくみ,―,わり物,人の声にしたがつて/浄瑠璃・反魂香」 (2)見積もりで注文を受けたもの。見積もり物。 「―一夜に出来る駿河町/柳多留 82」
- つもり-がき [0] 【積(も)り書き】 経費をあらかじめ概算して,書き記した書類。見積もり書。
- つもり-もの [0] 【積(も)り物】 (1) かけ算。「鼠承露盤(ネズミソロバン)と云ふ物をたくみ,―,わり物,人の声にしたがつて/浄瑠璃・反魂香」 (2) 見積もりで注文を受けたもの。見積もり物。「―一夜に出来る駿河町/柳多留 82」
- みつもり 【見積(も)り】 前もって算出すること。また,その計算。 「工事の―を出す」「―額」
例文
- 私は彼に手伝いに来てもらうつもりです。
- 私は来月友達と北海道へ行くつもりです。
- 帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
- 今夜は、私は友人の所に泊まるつもりだ。
- 私は必要と思われる処置は取るつもりだ。
- あなたは金曜日に何をするつもりですか。
- 私は今日の午後英語を勉強するつもりだ。
- 私は彼女に花を何本かあげるつもりです。
- あなたに手紙を書くつもりだったのだが。
- 私は退職するつもりだときのう申し出た。