简体版 繁體版
登録 ログイン

にさばき 意味

読み方:
"にさばき"例文"にさばき"の英語"にさばき"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【荷捌き】
    (1)荷物を仕分けたりして処理すること。
    (2)入荷した品物を売りさばくこと。

  • さばき    【捌き】 〔動詞「捌く」の連用形から〕 (1)うまく取り扱うこと。 「手綱の―が巧みだ」「包丁―」 (2)物事を処理すること。 「万事ひとりの―にて/浮世草子・風流曲三味線」 (3)歌舞伎の鬘(カツラ)の一。髷(マゲ)の元結が切れて,髪が乱れたさまを表したもの。 ; 【裁き】 〔動詞「裁く」の連用形から〕 正邪・理非の判断をすること。また,その判断。審判。裁断。 「―が下
  • あしさばき    【足捌き】 足の運び具合。足の動き。フット-ワーク。 「軽快な―」
  • あし-さばき     [3] 【足捌き】 足の運び具合。足の動き。フット-ワーク。「軽快な―」
  • いとさばき    【糸捌き】 (1)糸の取り扱い方。 (2)弦楽器の弦の取り扱い方。 「あざやかな―」
  • いと-さばき     [3] 【糸捌き】 (1) 糸の取り扱い方。 (2) 弦楽器の弦の取り扱い方。「あざやかな―」
  • さばきがみ    【捌き髪】 解いたままで結っていない髪。ざんばら髪。 「瞿麦(ナデシコ)の揃へ浴衣,皆―になつて/浮世草子・一代男 7」
  • さばきふで    【捌き筆】 穂先を糊(ノリ)で固めず,ほぐした状態の筆。
  • さばきやく    【捌き役】 演劇で,劇中の事件を取り捌き理非曲直を明らかにする役柄。「天一坊」の大岡越前守,「先代萩」の細川勝元など。
  • さばき-がみ     【捌き髪】 解いたままで結っていない髪。ざんばら髪。「瞿麦(ナデシコ)の揃へ浴衣,皆―になつて/浮世草子・一代男 7」
  • さばき-の-にわ    ―ニハ 【裁きの庭】 法廷。
  • さばき-ふで     [3] 【捌き筆】 穂先を糊(ノリ)で固めず,ほぐした状態の筆。
  • さばき-やく     [0] 【捌き役】 演劇で,劇中の事件を取り捌き理非曲直を明らかにする役柄。「天一坊」の大岡越前守,「先代萩」の細川勝元など。
  • すそさばき    【裾捌き】 和服を着て動くときの,裾の扱い方。また,立ち居振る舞い。 「―が美しい」
  • すそ-さばき     [3] 【裾捌き】 和服を着て動くときの,裾の扱い方。また,立ち居振る舞い。「―が美しい」
  • たいさばき    【体捌き】 柔道で,相手の姿勢をくずしたり,自分の姿勢をくずされないように,すみやかに動いて攻防に備えること。