简体版 繁體版
登録 ログイン

よこしま 意味

読み方
"よこしま"の例文"よこしま"の英語"よこしま"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【邪・横しま】
    (1)道理にはずれていること。正しくないこと。また,そのさま。
    「―な恋」「―な考え」
    (2)横の方向であること。よこさま。
    「賊虜の矢,―に山より之を射る/日本書紀(景行訓)」

  • よこしまな    悪意のある; 邪悪な; 倒錯した
  • よこしま-かぜ     【横しま風】 横なぐりに吹く風。「―のにふふかに/万葉 904」
  • よこしまかぜ    【横しま風】 横なぐりに吹く風。 「―のにふふかに/万葉 904」
  • よこし    【横し】 横の方向。よこ。よこさ。 「東西を日のたたしとし,南北を日の―とす/日本書紀(成務訓)」
  • よこ-しま     [0] 【邪・横しま】 (名・形動) [文] ナリ (1) 道理にはずれていること。正しくないこと。また,そのさま。「―な恋」「―な考え」 (2) 横の方向であること。よこさま。「賊虜の矢,―に山より之を射る/日本書紀(景行訓)」
  • ひのよこし    【日の横】 南北。また,南北に通じる道。 「東西を日の縦(タタシ)とし,南北を―とす/日本書紀(成務訓)」
  • ひ-の-よこし     【日の横】 南北。また,南北に通じる道。「東西を日の縦(タタシ)とし,南北を―とす/日本書紀(成務訓)」
  • よこしぐれ    【横時雨】 横なぐりに降る時雨。
  • よこしとみ    【横蔀】 「廊下橋(ロウカバシ){(2)}」に同じ。
  • よこしば    【横芝】 千葉県東部,山武(サンブ)郡の町。九十九里平野から下総台地に及ぶ。芝山古墳群がある。
  • よこしぶき    【横繁吹き】 横なぐりに降る雨のしぶき。
  • こしまき    【腰巻(き)】 (1)女性の和装用の肌着。腰から脚部にかけてまとう布。湯文字(ユモジ)。二布(フタノ)。 (2)中世以降,女官や武家の夫人の夏の礼装用の衣服。帷子(カタビラ)の上に肩脱ぎに着て,腰に巻きつける小袖に似た着物。近世では形式化した。 (3)能楽の女装束の一。着付けの上から縫箔(ヌイハク)の小袖を腰に巻くようにつけ,手は通さず後ろに垂らすもの。「羽衣」などで用いる。 (4)〔
  • こしまき-みの     【腰巻蓑】 腰にまとう短いみの。こしみの。
  • こしまど    【腰窓】 部屋や廊下などの,床に接して作られた小さな窓。
  • こしまわり    【腰回り】 腰の周囲。また,その寸法。ヒップ。

例文

  • テレビは重いので 明日仲間をよこしま
  • 彼は全てのよこしまなる物を招き入れている
  • FBIはもう人を こちらによこしました。
  • 逃げる直前に 警察に 電話をよこしました
  • 何かよこしまな 理由があるはずだ」
  • いい子ですね 今度 スカウトよこしましょうか
  • 神は約束している よこしまな舌は 切り取られるぞ
  • 神は約束している よこしまな舌は 切り取られるぞ
  • "神の怒りは よこしまな者に 天から啓示される"
  • "神の怒りは よこしまな者に 天から啓示される"
  • もっと例文:  1  2  3  4  5