スター 意味
- 〖star〗
(1)星。
(2)人気のある俳優・運動選手など。花形。
「一躍―となる」
(3)〔物〕 高エネルギーの素粒子が原子核と衝突したとき,四方にハドロンが放出される現象。
- スターター 〖starter〗 (1)競技で,出発の合図をする人。 (2)自動車などのエンジン始動装置。
- アスター 〖(ラテン) Aster〗 (1)シオンやミヤコワスレ・ノコンギクなどキク科のシオン属の総称。 (2)キク科の一年草。中国原産。茎は高さ50センチメートル前後で,夏,淡紅色・青紫色・白色などの大きな頭花をつける。切り花や花壇用に栽培される。園芸品種が多い。エゾギク。
- アルスター 〖Ulster〗 アイルランド島の北東部地方。ほぼ,イギリス領の北アイルランド地区にあたる。 →北アイルランド
- イースター 〖Easter〗 〔ゲルマンの春の女神の名に由来〕 復活祭。﹝季﹞春。
- オイスター 〖oyster〗 牡蠣(カキ)。
- カスター 〖caster〗 テーブルの上に置いて,塩・胡椒(コシヨウ)・醤油などの小瓶を立てる容器。キャスター。
- カスタード 〖custard〗 牛乳・卵・砂糖を混ぜ香料を加えてクリーム状にしたもの。
- カスター属 ビーバー
- キャスター 〖caster〗 (1)家具・ピアノなどの脚につける,方向の自在に変わる小さな車輪。脚輪。 (2)テレビで,解説を交えた報道番組などを主宰する出演者。 「ニュース-―」 (3)塩・胡椒(コシヨウ)・辛子(カラシ)などを入れて食卓に置く容器。薬味入れ。カスター。 (4)自動活字鋳造機。
- クラスター 〖cluster〗 〔同じものの群れ。集団〕 (1)数えられる程度の複数の原子・分子が集まってできる集合体。個数一〇~一〇〇のものはマイクロクラスターと呼ばれ,特殊な原子のふるまいが見られる。炭素原子だけからなる C90,C70 などのクラスターは球状あるいは楕円体状で,かなり安定に存在する。 (2)都市計画などで,道路や各種建築物を互いに関連させ,一つにまとめた区域。 (3)コンピュ
- コン-スターチ [4] 〖corn starch〗 コーン-スターチ
- コースター 〖coaster〗 (1)遊園地にある,起伏のあるレールの上を疾走する乗り物。 「ジェット-―」 (2)コースター-ブレーキの略。 (3)コップや杯の下に敷くもの。コップ敷き。 (4)食卓上で,洋酒などを載せておく盆。
- ゴー-スターン [4] (Go astern!(船尾の方向へ進め)から) 操船の号令で,「後進!」の意。 ゴー-ヘー
- スターダム 〖stardom〗 人気スターの地位。 「―にのし上がる」
例文
- 子供らは二人一組になったスタートした。
- 彼はチェスター区選出の議員に当選した。
- こういう方法で私は英語をマスターした。
- ロブスターは特別な場合にしか食べない。
- 私はイースター島へ10日間の旅をした。
- トムは独学でフランス語をマスターした。
- トースターを直さなければならなかった。
- トランジスターの発明は新時代を画した。
- 彼は壁一面にポスターをべたべた張った。
- 外国語をマスターするには何年もかかる。