简体版 繁體版
登録 ログイン

ドえんか 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • ど演歌
  • ド演歌
  • えんか    【塩課】 中国で,塩の専売制により塩の生産者・取引者から徴収した税。 ; 【円価】 円の価値。日本円と外国貨幣との交換価値。 ; 【円貨】 日本の円単位の貨幣。 ; 【嚥下】 「えんげ(嚥下)」に同じ。 「錠剤を―する」 ; 【塩化】 塩素と化合すること。また,塩素と化合した物質。
  • えんか-あえん    ―クワ― [4] 【塩化亜鉛】 亜鉛または酸化亜鉛を塩酸に溶かした溶液を蒸発させて得る,無色で潮解性のある結晶。化学式 ZnCl 2 常温で数種の水和物が存在する。脱水剤・防腐剤などに用いる。
  • えんかあえん    【塩化亜鉛】 亜鉛または酸化亜鉛を塩酸に溶かした溶液を蒸発させて得る,無色で潮解性のある結晶。化学式 ZnCl2 常温で数種の水和物が存在する。脱水剤・防腐剤などに用いる。
  • あいえんか    【愛煙家】 タバコが好きな人。
  • あえんか    【亜鉛華】 酸化亜鉛を工業薬品・医薬品などとして用いる場合の名。
  • えんかい    【延会】 (1)国会で,議事が終わらないままに会議を打ち切り,後日に延期すること。 (2)株主総会,有限会社の社員総会などで,議事にはいらず,延期する旨を決議した場合,後日に開催される総会をいう。 ; 【沿海】 (1)海に沿った陸地の部分。 「西北なる―の諸邦/経国美談(竜渓)」 (2)陸地に沿った海の部分。 「―漁業」
  • えんかきん    【塩化金】 (1)金と塩素の化合物。AuCl(黄白色結晶)と AuCl3(赤褐色針状結晶)がある。 (2)クロロ金酸の俗称。
  • えんかぎん    【塩化銀】 硝酸銀水溶液に塩化物イオン Cl- を含む溶液を加えると,白色の沈殿物として得られる結晶。化学式 AgCl 天然には角銀鉱として産出する。感光性が強く,写真感光材料に用いる。
  • えんかく    【沿革】 物事の移り変わり。変遷。 「この都市の―」「学校の―」 ; 【煙客】 霞(カスミ)を食って生きている人。仙人。
  • えんかし    【演歌師・艶歌師】 街頭で,バイオリンを弾き,演歌を歌って歌の本を売った者。のちの流しにあたる。
  • えんかすず    【塩化錫】 (1)塩化スズ(II)。スズを塩酸に溶かして蒸発・濃縮して得る白色結晶。化学式 SnCl2 通常は二水和物として存在する。還元剤・媒染剤に用いる。 (2)塩化スズ(IV)。スズに塩素を作用させてつくる無色の液体。化学式 SnCl4 湿った空気中に放置すると加水分解して強く発煙する。媒染剤・触媒に用いる。
  • えんかずら    【縁葛】 縁板の一方を受けるための縁束(エンヅカ)と縁束の間に渡した横木。
  • えんかつ    【円滑】 (1)言行が角立たず,なめらかな・こと(さま)。 「―な人柄」 (2)物事がすらすらと滞りなく運ぶ・こと(さま)。 「交渉が―に運ぶ」「工事の―な進行をはかる」 ﹛派生﹜——さ(名)
  • えんかてつ    【塩化鉄】 (1)塩化鉄(II)。無色または淡緑白色鱗片(リンペン)状の結晶。化学式 FeCl2 潮解性がある。 (2)塩化鉄(III)。鉄粉を塩素中で熱して得る暗赤色の結晶。化学式 FeCl3 酸化剤として用いる。
  • えんかどう    【塩化銅】 (1)塩化銅(I)。{(2)}の塩酸溶液に銅を加えて熱するか,硫酸銅に塩化ナトリウムを加えて,二酸化硫黄を通して得る白色結晶。化学式 CuCl 塩酸溶液は一酸化炭素を吸収するので,その定量分析に用いる。 (2)塩化銅(II)。銅または{(1)}を塩素と加熱して得る黄褐色吸湿性のある結晶。化学式 CuCl2 有毒。染色工業に用いる。