简体版 繁體版
登録 ログイン

上がる・揚がる・挙がる 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • 上がる    上ぼる; 波に乗る; 立昇る; 高くなる; 召し上る; 飲む; 昂まる; 綱の張りをゆるめる; 立ち上る; 伸びる; 立ち昇る; 喰う; 召される; 上伸する; 増える; 聞こしめす; 上進する; 膨れ上る; 服する; 差登る; 取る; 増価する; 召し上がる; 召す; たべる; 膨れ上がる; あがる; 聞こし召す; 乗る; 召上がる; 食らう; 経あがる; 服す; のぼる; 上る; 頂く;
  • 槍玉に挙がる    槍玉に上がる; 槍玉にあがる
  • がる    〔動詞五[四]段型活用〕 (1)形容詞,形容動詞および助動詞「たい」の語幹に付いて,そのように思う,そのように感じるの意を表す。 「うれし―・る」「かわい―・る」「あわれ―・る」「見た―・る」 (2)形容詞,形容動詞の語幹および一部の名詞に付いて,そのように振る舞う,そのようなふりをするの意を表す。ぶる。 「強―・る」「痛―・る」「得意―・る」「興(キヨウ)―・る」
  • ずり上がる    ずりあがる ④ 少しずつずるようにして上へ上がる。 「シャツが―・る」
  • つけ上がる    増長する
  • はい上がる    つるのある
  • はげ上がる    禿上がる
  • はね上がる    跳ぶ; 刎ね上がる; 跳ね上る; 飛び跳ねる; 飛びあがる; 跳躍する; 飛び上がる; 飛上がる; 跳上る; 跳ねかえる; 跳び出す; 跳ね返る; 弾む; 跳ねあがる; 跳返る; 跳ね上がる; 躍る; 飛躍する; 跳る; 跳上がる; リバウンドする; バウンドする; 跳び上がる; 跳ねる
  • わき上がる    沸き上る; 沸きたつ; 持上がる; 湧く; 湧起る; 湧き上がる; 起きる; 湧きあがる; 沸立つ; 湧き起こる; わき出る; 涌きでる; 発する; 沸起る; 持ち上る; 沸起こる; 持ちあがる; 沸上がる; 生起する; 起こる; 湧立つ; 持ち上がる; 沸き上がる; わき立つ; 生まれる; 込み上げる; こみ上げる; 湧き出る; 芽ばえる; 湧き起る; 湧き上る; 湧きたつ; 起る; 生出す
  • 上がること    吊り綱; 上げること; 揚げること; 上がり; リフト; 持ち上げること; 起重機; 隆起
  • 乾上がる    脱水する; 乾びる; 乾かす; 干す; 干上がる; 涸れる; 乾す; 乾せる
  • 仕上がる    完成する; うまく行く; 終わる
  • 付き上がる    つきあがる 「つけあがる」に同じ。 「わびる程なほ―・り/浄瑠璃・丹波与作(中)」
  • 伸び上がる    延べる; 取りひろげる; 展延する; 拡げる; 拡張する; 伸展する; 引き伸す; 引き延す; 展開する; 押しひろげる; 拡大する; ちょっと立ち寄る; 広がる; 伸長する; 引延ばす; 延ばす; 広ぐ; 引伸ばす; 広める; 押延べる; 伸べる; 拡がる; 広げる; 延びる; 繰り広げる; 伸びる; 押し広げる; 伸べ広げる; 押広げる; 広まる; 伸ばす; 延展する; 取り広げる; 伸す
  • 再び上がる    再び浮き上がる; 再上昇する; 南風である; 北上する; 北に向かって進む; 遡る